イベント詳細

概要

佐村河内 守 作曲 ピアノ・ソナタ第1番&第2番 ピアノ:ソン・ヨルム 公演中止


チラシ画像は拡大表示できます

公演中止のお知らせについては、こちらをご覧ください。

オンラインチケット予約はこちら

  • ツイート
  • シェア
公演日時
2014年4月26日(土)15:00開演(14:30開場)
会場
小ホール (座席表はこちら
ピアノ
ソン・ヨルム
曲目
佐村河内守 作曲:ピアノ・ソナタ第1番、ピアノ・ソナタ第2番
料金
全席指定 3,500円 (税込)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
チケット発売日
2013年12月14日(土)
チケットの取り扱い
9:00~ 江戸川区総合文化センター 窓口
10:00~ 江戸川区総合文化センター 電話 03-3652-1106
13:00~ 江戸川区総合文化センター ホームページ※購入には事前の登録が必要です。

プレイガイド一般発売日:12月14日(土)10:00 ~
イープラス:http://eplus.jp
チケットぴあ:http://pia.jp/t/ 0570-02-9999(Pコード:216-609)
ローソンチケット:http://l-tike.com/ 0570-084-003(Lコード:38046)

サポーターズ・クラブ、江戸川区民(在住・在勤・在学者対象)、そして総合文化センターチケット会員対象の抽選先行受付を行います。
詳しくは『ピックアップ』をご覧ください。終了しました
主催
江戸川区/江戸川区総合文化センター指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ
お問い合わせ
江戸川区総合文化センター TEL:03-3652-1106(9:00~21:30)

プロフィール



佐村河内 守 【さむらごうち まもる】
被爆者を両親として広島に生まれる。4歳から母親よりピアノの英才教育を受け、10歳でベートーヴェンやバッハを弾きこなし「もう教えることはない」と母親から告げられ、以降、作曲家を志望。中高生時代は音楽求道に邁進し、楽式論、和声法、対位法、楽器法、管弦楽法などを独学。17歳のとき、原因不明の偏頭痛や聴覚障害を発症。高校卒業後は、現代音楽の作曲法を嫌って音楽大学には進まず、独学で作曲を学ぶ。1988年、ロック歌手として誘いを受けたが、弟の不慮の事故死を理由に辞退。聴力の低下を隠しながらの困難な生活が続く中、映画『秋桜』、ゲーム『バイオハザード』等の音楽を手掛ける。1999年、ゲームソフト『鬼武者』の音楽「交響組曲ライジング・サン」で脚光を浴びるが、この作品に着手する直前に完全に聴力を失い全聾となっていた。抑鬱神経症、不安神経症、常にボイラー室に閉じ込められているかのような轟音が頭に鳴り止まない頭鳴症、耳鳴り発作、重度の腱鞘炎などに苦しみつつ、絶対音感を頼りに作曲を続ける。2000年、それまでに書き上げた12番までの交響曲を全て破棄し、全聾以降あえて一から新たに交響曲の作曲を開始。同年から障害児のための施設にてボランティアでピアノを教える。この施設の女児の一人は、交響曲第
1番の作曲にあたり佐村河内に霊感を与え、この作品の被献呈者となった。2003年秋、『交響曲第1番《HIROSHIMA》』を完成。

サモンプロモーションによる佐村河内守オフィシャルサイト


ソン・ヨルム
2011年6月に行われた第14回チャイコフスキー国際コンクールで見事第2位入賞。また同時にベスト・パフォーマンス賞も二つ受賞。2009年の第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール第2位に続く快挙となる。これまでクライバーンやアシュケナージが優勝したこのコンクールで韓国人として過去最上位に入賞し、入賞者のガラコンサートではコンクール総裁のワレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場管弦楽団と共演。若いながらも豊かな表現力と熟達した演奏で数々の国際コンクールで華々しい受賞歴を誇る。1997年、11歳にして若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクールを最年少で2位入賞したのち、エトリンゲン国際青少年ピアノコンクール、ヴィオッティ国際音楽コンクールにて全て最年少で優勝。その実績が認められ、2004年の10月にはユニバーサルミュージック(韓国)からショパン練習曲全集でCDデビュー。2009年にはヴァン・クライバーンの入賞特典として、その演奏CDがハルモニア・ムンディよりリリース。世界一流のオーケストラや指揮者との共演も多く、ロリン・マゼール指揮ニューヨーク・フィル、チョン・ミョンフン指揮ソウル・フィル、イスラエル・フィル、NHK交響楽団などと公演を成功させている。またレパートリーも膨大で、協奏曲だけではなくリサイタル、室内楽の公演でもその実力を発揮。その活躍は公演のみにとどまらず、ニューヨークでの潘基文国連事務総長の就任式で演奏するなど、多方面から注目を浴びる。今後もアメリカやヨーロッパでの公演が多数予定されており、その活躍が期待される。現在ドイツのハノーヴァーでアリエ・ヴァルディに師事。

サモンプロモーションによるソン・ヨルムオフィシャルサイト

ピックアップ

「佐村河内 守 作曲 ピアノ・ソナタ第1番&第2番」公演中止のお知らせ
4月26日に予定しておりました「佐村河内守作曲 ピアノ・ソナタ第1番&第2番」は、2月5日付け報道を受け、公演を中止することになりました。
公演を楽しみにされていたお客様にはたいへんご迷惑をおかけし申し訳ありません。
すでにチケットをご購入いただいたお客様には、2月17日(月)より代金の払い戻しをさせていただきますので、ご購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

江戸川区総合文化センター指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ
サポーターズ・クラブ、江戸川区民抽選先行受付について 終了しました
2013年12月14日(土)の一般発売に先駆けて、サポーターズ・クラブ会員と江戸川区在住・在勤・在学者を対象に、抽選で先行受付を開始いたします。

【お申込方法】
インターネットからのお申込み(サポーターズ・クラブのみ)
オンラインチケット予約」よりお申し込みが出来ます。
サポーターズ・クラブ お申込み期限11月27日(水)23:59

ハガキでのお申込み
往復ハガキに、公演名、郵便番号・ご住所、氏名(フリガナ)、電話番号、希望券種(一般・小中学生)、希望枚数(4枚まで)、サポーターズ・クラブ先行でのお申込みの方は会員ID(S○○○○○)、江戸川区民先行でのお申し込みの方で在勤・在学の方は、勤務先/学校名と住所(町名までで結構です)を記入し、下記の宛先までお申込み下さい。

■あて先
〒132-0021
東京都江戸川区中央4-14-1
江戸川区総合文化センター
佐村河内守ピアノ・ソナタ 先行予約受付係

締切:11月27日(水)(必着)

佐村河内守往復はがき往信面
佐村河内守往復はがき返信面




■ご注意
※座席の指定はできません。
※応募多数の際は抽選となります。
※ハガキでお申し込みの場合は、必ず往復ハガキにてお申込み下さい。
※官製ハガキでの応募、また、記入漏れなどがある場合は無効となる場合がございますので、漏れのないようご記入ください。
※応募はおひとり様1回のみとなります。サポーターズ・クラブ先行(インターネット、ハガキ申込)、江戸川区民先行のどちらにお申込みいただいても、1回のお申込みとさせていただきます。
※お引取り方法は江戸川区総合文化センター窓口、もしくは全国のセブン-イレブンとなります(インターネットからのお申込みはセブン-イレブン引取のみ)。セブン-イレブンにてお引取りをする際は、別途発券手数料がかかりますのであらかじめご了承ください。
※当落の結果は11月30日(土)に、ご応募いただいた方法にて返信いたします。
※12月5日(木)までにお返事がない方は、お手数ですが江戸川区総合文化センターまでご連絡ください。
※複数応募(同じ住所でご家族によるお申込みなど)をされた場合は、1応募のみ有効となります。
※サポーターズ・クラブの応募対象は2013年11月10日(日)までにご入会いただいた方に限らせていただきます。
総合文化センターチケット会員抽選先行受付について 終了しました
2013年12月14日(土)の一般発売に先駆けて、総合文化センターチケット会員を対象に、抽選で先行受付を開始いたします。

【お申込方法】
インターネットからのお申込み
オンラインチケット予約」よりお申し込みが出来ます。
お申込み期間12月2日(月)10:00~12月5日(木)23:59

■ご注意
※総合文化センターオンラインチケット会員への登録をされている方が申込対象となります。
※座席の指定はできません。
※応募多数の際は抽選となります。
※お引取り方法は全国のセブン-イレブンのみとなります。お引取りをする際は、別途発券手数料がかかりますのであらかじめご了承ください。
※当落の結果は12月6日(金)に、メールにて返信いたします。

一覧ページに戻る