イベント詳細
概要
小学生のための「歌舞伎体験ワークショップ」
【 終了しました 】
チラシ画像は拡大表示できます
これであなたもカブキモノ!!
日本を代表する伝統文化『歌舞伎』の世界を「見て!聴いて!やってみる!」体験プログラム
※歌舞伎独特の立ち廻り、隈取などの化粧、三味線や長唄などを、解説を交えながら実演・体験できる親子向けワークショップです
- 公演日時
- 2017年2月26日(日)
14:00~16:00 (13:30受付開始) - 会場
- 展示室
- 講師
- NPO法人 日本伝統芸能振興会
- 内容
- 見る:隈取実演
聴く:歌舞伎音楽・長唄
やってみる:立ち廻り
ほか - 料金
- 親子ペア(小学生と保護者) 2,000円
1名追加につきプラス1,000円
※講座当日会場にてお支払いください(現金のみ)
※未就学児の入場はご遠慮ください - 定員
- 60名(定員に達し次第、受付を終了いたします)
- 申込受付
- 2017年1月21日(土)10:00~
【窓口】江戸川区総合文化センター
【TEL】03-3652-1106
【FAX】03-3655-9935(チラシ裏面の応募用紙をご利用ください)
※サポーターズ・クラブ先行発売、およびインターネットでの販売はございません - お問い合わせ
- 江戸川区総合文化センター 03-3652-1106

- NPO法人 伝統芸能振興会
- 歌舞伎制作に特化した舞台創造研究所が母体となり、平成15年3月に設立したNPO法人。歌舞伎普及のスローガンを持ち、歌舞伎をもっと身近な存在にするべく活動している。「かぶきはともだち」や「歌舞伎フォーラム」では低料金で鑑賞できる公演を、「歌舞伎ルネサンス」では芸能人を起用した歌舞伎公演を制作。また、人材育成・文化啓蒙として、「子供歌舞伎」、「シニア歌舞伎塾」、「女子歌舞伎塾」等も開催している。