イベント詳細

概要

ズーラシアンブラス「音楽の絵本」チェンバーオーケストラ
【 終了しました 】


チラシ画像は拡大表示できます

チラシPDFはこちら

0歳から大人まで楽しめるクラシックコンサート。
今回は弦楽器の弦(つる)うさぎ達を中心とした室内管弦楽団を含め、総勢23名が登場します。
本格的なクラシックから映画音楽に童謡まで、動物たちが奏でる多彩な音楽の世界をお楽しみ下さい。


■■同時開催■えどがわ☆夏のこどもまつり■■
楽器体験ワークショップや大道芸ひろばなど、今年も無料のイベントを実施します。
「音楽の絵本」のチケットをお持ちでない方もご参加できます。

オンラインチケット予約はこちら

  • ツイート
  • シェア
公演日時
2018年7月16日(月・祝)15:00開演(14:15ロビー開場 14:30開場)
会場
大ホール (座席表はこちら
出演者
指揮者:オカピ
金管楽器:ズーラシアンブラス
弦楽器・ピアノ:弦うさぎ
クラリネット:クラリキャット(メリッサ)
フルート:ことふえパピヨン(ヒメタテハ)
曲目(予定)
アイネ・クライネ・ナハトムジーク(作曲:モーツアルト)
踊り明かそう(フレデリック・ ロウ&アンドレ・プレヴィン/編曲:石川亮太)
大聖堂の狸囃子(作曲:ヘンデル・中山晋平/編曲:高橋宏樹)
迷子の子猫クラリネット踏んじゃった(作曲:大中恩・フランス/編曲:石川亮太)
闘牛士のマンボ(作曲:モンテルデ)
おおスザンナ(作曲:フォスター/編曲:石川亮太) ほか
料金
大人2,500円 子ども1,000円(3歳~中学生)
※0歳より入場可。
※3歳未満、大人1名につき1名ひざ上無料。お席が必要な場合は子ども料金。
※車椅子席・同伴者席は江戸川区総合文化センター窓口、電話のみの販売です。
チケット発売日
<サポーターズ・クラブ先行発売日 2018年4月14日(土)>
<一般発売日 2018年4月21日(土)>
9:00~【窓口】江戸川区総合文化センター
10:00~【電話】03-3652-1106
10:00~【ホームページ】※購入には事前の登録が必要です。

<プレイガイド一般発売日:4月21日(土)10:00 ~>
イープラス:http://eplus.jp
チケットぴあ:http://t.pia.jp/ 0570-02-9999(Pコード:112-886)
ローソンチケット:http://l-tike.com/ 0570-084-003(Lコード:32230)
■同時開催■えどがわ☆夏のこどもまつり■詳しくはピックアップをご覧ください。
●楽器体験ワークショップ<無料>
本物の楽器を弾いたり吹いたり、たたいたり。どんな音がでるか体験してみよう!
ヴァイオリン、ドラム、ギター、ウクレレ、フルート、サックスなどの楽器のコーナーがあります。

場所:展示室
時間:13:30~14:30
協力:島村楽器株式会社

●大道芸ひろば!<無料>
すご腕の大道芸人がおどろきのパフォーマンスを次々に披露します!

場所:小ホール前
時間:11:00~15:00

●子どもレセプショ二スト<公演チケットをご購入の方のみ>【 募集は終了しました 】
「音楽の絵本」公演でレセプショニスト(お客様へのご案内業務)を体験してみませんか。
チラシの配布や舞台上でのアナウンス、お席のご案内など。

時間:12:30~17:00
対象:小学4年~6年生
人数:先着10名
服装:白いシャツ(ブラウス)、黒いズボン(スカート)
募集期間:4/14(土)~6/30(土)
窓口または電話にてご応募ください。

●中央ロビーでは出店があります。
焼きそば、パン、かき氷などを予定しています。


江戸川区/江戸川区総合文化センター指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ
お問い合わせ
江戸川区総合文化センター TEL:03-3652-1106(9:00~21:30)



プロフィール



☆大道芸人さんご紹介☆
■翁家和助・翁家小花(太神楽)

太神楽(だいかぐら)は、古くは神様を祭る舞楽などとして生まれ
現在まで受け継がれている伝統芸能です。
普段は寄席の色物さんとして活躍している翁家和助さんと小花さん。
お囃子に合わせて傘の上で湯のみを回したり、口にさした棒の上で
やかんを乗せたりひっくりかえしたり。
驚きのパフォーマンスに注目してください!



■ふくろこうじ(クラウン)

笑いと不思議と素敵のふくろこうじの世界!
クラウンとは道化師・ピエロのこと。
ピエロと言うと、派手な衣装やメイクを思い浮かべるかもしれません。
ふくろこうじはメイクはしませんがクラウンの仲間です。
全く言葉を使わずにお客さんとコミュニケーションをとりながら、
シガーボックス・デビルスティックなどのコメディージャグリングや
パントマイムを使って不思議で楽しいパフォーマンスをします。
独特の世界感にあなたを連れていきます。


☆大道芸人さんご紹介☆
■りずむらいす(音楽パフォーマンス)

リズム演奏をメインにしたエンターテイナーコンビ!
バケツやスプーン、包丁などの日常品を使った演奏パフォーマンス、
カッコいいスティック技の他、マジックやジャグリング、
サウンドアクトなども織り交ぜた面白カッコいいバラエティショーを展開!
笑顔という心の栄養素で、皆さんが幸せな気持ちになれますように。
さぁ元気にお箸のポーズでイェイ!きっとあなたもお腹いっぱい!



■じっきぃ(ジャグリング・マジック)

明るく・楽しく・元気よく♪笑顔はみんなの元気の源!
アートからコメディまで、変幻自在のエンターテイナーじっきぃのパフォーマンス!
次々の目の前で繰り広げられる驚きの技に、みんなびっくり仰天!!

ピックアップ

えどがわ☆夏のこどもまつり~飲食ブースあります!~
☆グリーンパレス☆
焼きそば、から揚げ、ポテトなど。
かき氷もありますよ!

☆東京光の村授産学園「アンダンテ」
パン、ラスク、クッキー、小物などの販売も。
えどがわ☆夏のこどもまつり~大道芸ひろば!
すご腕の大道芸人が大集合!
場所:小ホール前

<スケジュール>
11:00~ 翁家和助・翁家小花
11:30~ ふくろこうじ
12:00~ りずむらいす
12:30~ じっきぃ
13:00~ 翁家和助・翁家小花
13:30~ ふくろこうじ
14:00~ りずむらいす
14:30~ じっきぃ
えどがわ☆夏のこどもまつり~楽器体験ワークショプ~
■楽器体験ワークショップ<無料>
本物の楽器を弾いたり吹いたり、たたいたり。どんな音がでるか体験してみよう!
就学前のお子様には、電子ピアノやキッズドラム、小学生以上のお子様には
キッズギター、フルート、サックス、ヴァイオリンなどの体験ブースがあります。

場所:展示室
時間:13:30~14:30(開場13:15)
協力:島村楽器株式会社

一覧ページに戻る