イベント詳細
概要
らくごワークショップ2018
【 募集終了しました 】
チラシ画像は拡大表示できます
日本の伝統芸能「落語」。
「落語」ってなんだろう?ちょっと興味があるけど、よくわからない、そう思っている皆さん、ぜひ「らくごワークショップ」へ!
落語がどんなものか知りたい、扇子や手ぬぐいを使った仕草を覚えたい、自分で落語を覚えて話してみたい、オチのある話し方を研究してみたいなど、参加するきっかけは何でもOK。初めての方もお気軽に!
- 会場
- 和室
- 講師
- 橘家仲蔵(落語協会所属・真打)
- 詳細
- 【練習日】 2018年7月7日(土)、7月14日(土)、7月22日(日)、7月28日(土)、8月4日(土)全5回
【時間】 大喜利コース 11:00~12:30
高座コース 14:00~16:00
●内容
【大喜利コース】 初心者向けに、扇子を使った仕草や小話を練習し、発表会では全員で大喜利をします。
【高座コース】 落語について少し知識のある方向けです。自分で落語を覚えて発表会で披露します。
●【発表会】 2018年8月5日(日)小ホール
※8月5日(日)の発表会は全員に参加していただきます。
※発表会の時間は、ワークショップ開始後に決定いたします。 - 料金
- 2,000円(全5回分・税込)
※「高座扇子」(落語用の扇子)を使用します。お持ちでない方はご用意いたします。(実費1,000円程度) - 募集期間
- 募集を終了いたしました
- 対象
- 【大喜利コース】小学3年生以上
【高座コース】小学4年生以上 - 定員
- 募集を終了いたしました
- お問い合わせ
- 江戸川区総合文化センター 03-3652-1106