イベント詳細
概要
江戸川区総合文化センター
クリスマス・ロビーコンサート2018
【 終了しました 】
チラシ画像は拡大表示できます
毎年恒例のクリスマス・ロビーコンサートを、江戸川区音楽祭と同時開催いたします。
江戸川区内で活動する方々を対象に、参加希望者を募集いたしますので奮ってご応募ください!
2018年12月9日(日)
「江戸川区総合文化センター クリスマス・ロビーコンサート2018」
<応募期間 10/9~10/31>
※参加団体決定!!
- 公演日時
- 2018年12月9日(日)12:00~15:30(予定)
- 会場
- 中央ロビー(小ホール前)
- 出演
- 12:00~ 江戸川ジュニア・ビッグバンド(ジャズ)
12:45~ ピッコリーニ♪ミュージックフレンズ(合唱)
13:30~ luna(フルート、ピアノ)
14:15~ シニア音楽祭コーラス(合唱)
15:00~ 江戸川シーサイド五重奏団(木管五重奏) - 料金
- 無料
- 出演者募集のお知らせ
- ※参加5団体、決定いたしました。
ロビーコンサートの出演者を募集いたします!
2018年 12月9日(日)「江戸川区総合文化センター クリスマス・ロビーコンサート2018」
【募集団体】
①江戸川区内で活動する団体(グループ内で1名以上江戸川区民が在籍)
②音楽活動などを職業としていない方で構成された団体
※大音量、大編成で演奏する団体は除く
【応募方法】
①応募用紙に必要事項を記入し、江戸川区総合文化センターに提出してください
②応募する団体が演奏する音源を提出してください (1曲、5分以内)
※応募に関する費用は応募者の負担とします
【応募期間】 2018年10月9日(火)~ 2018年10月31日(水)
詳細は次の募集要項をご覧ください。
<募集要項・応募用紙ダウンロード> - 出演者の決定
- ①主催者事務局で、提出された書類と音源をもとに出演者を検討します
②参加希望団体と出演希望日時を調整し、出演者を決定します
※次の事項を中心に様々な条件などから出演者を検討します
◎演奏形態やジャンルをもとに全体のバランスを考慮
◎セッティングや転換などの運営面を考慮 - 出演に関して
- ①出演料などの支払いはありません
また、会場までの交通費などの費用は出演者の負担とします
②出演は、1団体につき30分です
③演奏は原則、生音とします
音響機材を希望する場合は応募用紙に詳細をご記入ください
(事前に主催者側と調整のうえ、最小限の使用とします)
④コンサート開催中の様子を撮影します
撮影した写真は江戸川区総合文化センターの広報活動に使用します
写真撮影及び素材利用について不都合がある方はお申し出ください - 募集期間
- 2018年10月9日(火)~ 2018年10月31日(水)
- 応募申込先
- 江戸川区総合文化センター 1F管理事務室 (江戸川区中央4-14-1)
- 主催
- 江戸川区/江戸川区総合文化センター指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ
- お問い合わせ
- 江戸川区総合文化センター TEL:03-3652-1106(9:00~21:30)
- プロフィール・曲目
-
■江戸川ジュニア・ビッグバンド (ビッグバンドジャズ)
今年の7月に発足した「江戸川ジュニア・ビックバンド」の第2期生です。江戸川区内の中学生・高校生が、プロのミュージシャンの指導を受けながらビックバンド・ジャズを練習しています。
今年は初めて10月7日の「区民まつり」に出演したほか、10月13日に大ホールで行われた「江戸川ジャズナイト2018」のオープニングアクトとしても出演し、同じく江戸川区出身の松崎しげるさんと同じステージで演奏させていただく機会に恵まれ、とても貴重な体験となりました。
人前で演奏するのは今回が3回目ですが、楽しく元気に演奏します!
◆Take the A Train ◆ Good News! ◆サンタが街にやってくる ◆ホワイトクリスマス ◆Salsa Nueva
■ピッコリーニ♪ミュージックフレンズ (合唱)
9月16日に船堀タワーホールの小ホールにて設立20周年の記念演奏会を開きました。
通常は、幼児・児童の「ピッコリーニ少年少女」と中学生・高校生の「アンサンブルピッコリーニ」そして大人の
女声コーラス「メロディ・フレンズ」は各々別に練習をしていますが、毎年音楽祭には三つのグループがコラボ
して賑やかに楽しく参加しています。
今回はお客様にすぐ近くで見ていただけるロビーコンサートに参加させていただきました。
◆星に願いを ◆パート オブ ユア ワールド ◆ホールニューワールド ◆ディズニー メドレー ◆手をつなごう ◆プライド
■luna (フルート、ピアノ)
桐朋学園(とうほうがくえん)芸術短期大学出身の同級生コンビ。
年齢差一歳、身長差は13センチ。在学中より学内外で演奏活動を行っています。
好きなことは「しゃべること、食べること、奏でること」。
誠心誠意演奏させていただきます。
◆夜の小品 ◆サイレント・クリスマス・メドレー ◆オブリヴィオン ◆アディオスノニーノ ◆ラストクリスマス
■シニア音楽祭コーラス (合唱)
私達の合唱団はこちらの小ホールで10年前より開催されています、シニア音楽祭に出演する為に公募により結成されたシニア年代の混声合唱団です。このクリスマスコンサートはこれまでに3回出演させていただきました。今回は久しぶりの出演ですがクリスマスムードを楽しみながら精一杯演奏したいと思っています。
◆きよしこの夜 ◆ジングルベル ◆ホワイトクリスマス ◆荒野のはてに ◆もろびとこぞりて ◆遥かな友に ◆わたり鳥 ◆犬のおまわりさん ◆サッちゃん ◆川の流れのように
■江戸川シーサイド五重奏団 (木管五重奏)
10年ほど前、江戸川区南部のフラワーガーデンで始まった「花と緑の音楽会」出演をきっかけに、アマチュアオーケストラ、上野の森交響楽団の木管セクションのメンバーで結成しました。フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンというそれぞれ特徴のある楽器を使います。「花と緑の音楽会」以外でも、病院、高齢者介護施設、小学校などでの演奏活動をしています。一昨年にこちら総合文化センターの小ホールで開催したシニア音楽祭inえどがわにも出演しました。メンバーの一人がこの五重奏用に編曲しますので、クラシックから映画音楽、日本の歌、歌謡曲、アニメソングまでレパートリーは幅広くなりました。
本日はクリスマスに因んだ曲を中心に演奏しますので、お楽しみください。
◆サンタが街にやってきた ◆赤鼻のトナカイ ◆ジングルベル ◆きよしこの夜 ◆主よ人の望みの喜びよ ◆「くるみ割り人形」より