イベント詳細
概要
ららら♪クラシックコンサート
「美しい日本の歌 歌い継ぐ音楽のこゝろ」
~童謡・唱歌・愛唱歌・日本歌曲の美しさを織る~
【絶賛販売中!】
チラシ画像は拡大表示できます
NHK Eテレで放送されていた人気クラシック音楽番組「ららら♪クラシック」の魅力をそのままにお贈りするコンサート!
魅力溢れる歌手が紡ぐ懐かしい日本歌曲の言葉とメロディを、司会の高橋克典さんの楽しいトークとともに心ゆくまでお楽しみください。
- 公演日時
- 2025年11月16日(日) 15:00開演(14:15開場)
- 会場
- 大ホール (座席表はこちら)
- 出演者
- 錦織健(テノール)
小林沙羅(ソプラノ)
山田姉妹(ソプラノデュオ)
ヴィタリ・ユシュマノフ(バリトン)
多田聡子(ピアノ)
内門卓也(ピアノ)
司会:高橋克典/笠井美穂 - 曲目
- 「荒城の月」
「初恋」
「赤とんぼ」
「川の流れのように」
「この道」
「見上げてごらん夜の星を」 ほか
※曲目は変更となる場合がございます。 - 料金
- S席:5,800円 A席:5,000円 (全席指定・税込)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※車椅子席・同伴者席は、江戸川区総合文化センター窓口・電話のみの販売です。 - 発売日
- <サポーターズ・クラブ先行発売日> 2025年6月8日(日)
<江戸川区民先行発売日> 2025年6月8日(日)
<一般発売日> 2025年6月21日(土)
10:00~【電話】03-3652-1106
10:00~【ホームページ】
《ご案内》
※発売初日の窓口販売はございません。(先行発売日、一般発売日とも)
※<江戸川区民先行発売>は、江戸川区在住、在勤、在学の方限定。お申込みの際に、
ご住所・勤務先等を確認させていただきます。ホームページでの受付は行いません。
※<サポーターズ・クラブ、江戸川区民先行発売>の先行販売期間中でも予定枚数に達した場合は、
一旦販売を終了させていただきます。
<プレイガイド一般発売日> 2025年6月21日(土)10:00~
チケットぴあ:https://t.pia.jp/(Pコード:299-352)
ローソンチケット:https://l-tike.com/(Lコード:34150)
イープラス:https://eplus.jp/ - 主催
- 江戸川区/江戸川区総合文化センター指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ
- 企画
- ららら♪クラブ実行委員会
- 制作
- NHKエンタープライズ
- 制作協力
- 鍛冶企画室
- お問い合わせ
- 江戸川区総合文化センター TEL:03-3652-1106(9:00~21:30)

- 司会をつとめる高橋克典さんからのメッセージ
-
――江戸川区に関する思い出を教えてください。
妻と出会った当初、彼女の実家は西葛西でしたので、時々来ていました。今は外国の方も多い街になったと聞きました。
――今夢中になっていることはありますか?
ひとつはチェロですね。
学生時代の後輩でもある高嶋ちさ子ちゃんのススメで、番組がきっかけで始めました。
今年出会ったチェロがとても気に入っていて、ハマっています。
またずっと犬派だった僕と我が家に、黒木瞳さんのお宅で産まれた猫ちゃんがきてミルリィと名付けました。
猫ちゃんとのコミュニケーションはなかなか難しいものがありますが、少しずつ少しずつ仲良くなって、すっかり癒されています。
――歌手活動や多彩な楽器の演奏経歴など、音楽と深い繋がりがある高橋さんですが、音楽にまつわるエピソードを教えてください。
今回の企画との関わりといえば、生業はそれぞれ教職でしたが、
母は東京藝術大学声楽科を卒業後、NHK合唱団に参加、のちに佐藤美子氏に師事、師の薦めで日本歌曲のグループを立ち上げ活動しておりました。
父は国立音楽大学作曲科を卒業後、神奈川の市立高校で音楽部を、PTA合唱団、横浜市港南区ではオーケストラを立ち上げたりしておりました。
特に合唱に関しては日本語の発音、発声と響きにしつこくこだわったと聞いています。
――日本の歌の思い出を教えてください。
実家で耳にしたさまざまな日本歌曲は今でも耳から離れません。
母の葬儀の時には彼女の歌った「この道」を出棺の時に流しました。
父も何曲か作曲しています。高木東六先生や團伊玖磨先生などともお付き合いがあったようです。
――11月16日(日)の「ららら♪クラシックコンサート」の聴きどころを、司会の高橋さんならではの視点で教えてください。
一番の魅力は耳馴染みのある童謡・唱歌など、懐かしい日本の歌を豪華な歌手の素晴らしい歌声で、生で! 聴けることです。
日本歌曲のスペシャリストである錦織さんをはじめ、小林さん、ヴィタリさん、山田姉妹のそれぞれ個性豊かで上品な日本歌曲をお楽しみいただけると思います。
また、歌い手との相性が抜群の多田さん、内門さんによるピアノも必聴です。ピアノの細部にまで耳を傾けると、歌の世界がぐっと奥深く感じられます。
――11月16日(日)の「ららら♪クラシックコンサート」来場者へ向けてメッセージをお願いします!
今回、日本歌曲を懐かしく聴かれて胸を熱くされる方もいらっしゃるでしょうし、今回初めてお聴きになられる方もいらっしゃるかもしれません。
日本人の心の奥ゆかしさや、日本の四季や、日本歌曲に込められたさまざまな魅力と感性を、深く楽しくお伝えしながら、11月16日は素晴らしい歌唱と演奏を、江戸川区総合文化センターの会場で、皆様とご一緒に堪能できることを楽しみにしております。