イベント詳細
概要
日本文化体験工房 VOL.1
「はじめてのBONSAIワークショップ」
【終了しました】
チラシ画像は拡大表示できます
日本の伝統文化の体感の場としてシリーズで開催する「日本文化体験工房」。
第1回は、世界が注目する「生きたアート・BONSAI」。自分だけの盆栽を手に入れて、今日から始められるワークショップです。
- 公演日時
- 2016年11月26日(土)14:00~16:00(受付13:30~)
- 会場
- 研修室 ロビー
- 講師
- 小林 國雄(盆栽作家・春花園BONSAI美術館館長)
- 料金
- 3,000円(税込)
※ワークショップ当日にお支払いください。
※ワークショップで使った盆栽はお持ち帰りできます。 - 定員
- 20名(先着順)
- 申込み受付開始日
- 9月24日(土) 10:00~江戸川区総合文化センター 窓口・電話 03-3652-1106
※ホームページでの受付は行いません。
※サポーターズ・クラブ先行受付はありません。 - 主催
- 江戸川区/江戸川区総合文化センター指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ
- お問い合わせ
- 江戸川区総合文化センター TEL:03-3652-1106(9:00~21:30)

- 講師:小林國雄(盆栽作家・春花園BONSAI美術館館長)
-
1948年東京生まれ。
盆栽作家、東京江戸川区の「春花園BONSAI美術館」館長。日本盆栽協会公認講師、(社)日本水石協会副理事長。
プロ作家の最高峰・日本盆栽作風展の内閣総理大臣賞を4度受賞。皐月展大賞6回受賞。
その型破りの活躍から、鬼才、孤高、反骨の作家と呼ばれる一方で、弟子の育成にも尽力。
国内外からの弟子を広く受け入れ、一流作家として世界の第一線で活躍する才能を輩出している。
著書に、世界7カ国で翻訳されベストセラーになっている『Bonsai』(パイインターナショナル刊)。
自らの作品の集大成を収めた作品集『盆栽芸術―天―』、『盆栽芸術―地―』(美術年鑑社刊)などがある。