イベント詳細
概要
フラメンコギター・デュオ徳永兄弟
スペシャルコンサートin江戸川
【終了しました】
チラシ画像は拡大表示できます
本場スペインでも注目を集めるフラメンコギター界の新星「徳永兄弟」が江戸川に初登場!
フラメンコの伝統を受け継ぎながら、クラシック、ラテン音楽、ロックなど、ジャンルを超えた新たなフラメンコに挑戦する、徳永兄弟ならではの情熱的でエネルギッシュな演奏をお見逃しなく!
1月20日(土)10:00よりインターネットおよび電話にてチケットの
追加販売を行います。
販売は先着順のためなくなり次第終了となります。販売初日の窓口販売はございません。
なお、車椅子席・同伴者席をお求めの方は総合文化センターにお問合せください。
- 公演日時
- 2024年3月16日(土)14:00開演(13:15開場)
- 会場
- 小ホール (座席表はこちら)
- 出演者
- フラメンコギター:徳永健太郎、徳永康次郎
パーカッション:KAN
ダンス&パルマ:中原潤、JITAN. - 曲目
- コーヒールンバ
リベルタンゴ
カルメン ほか - 料金
- 全席指定 4,000円(税込)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※車椅子席・同伴者席は江戸川区総合文化センター窓口・電話のみの販売です。 - 発売日
- <サポーターズ・クラブ先行発売日> 2023年10月7日(土)
<一般発売日> 2023年10月14日(土)
10:00~【電話】03-3652-1106
10:00~【ホームページ】
《ご案内》
※発売初日の窓口販売はございません。(先行発売日、一般発売日とも)
<プレイガイド一般発売日> 10月14日(土)10:00~
イープラス:http://eplus.jp
チケットぴあ:http://t.pia.jp/【Pコード:253-733】
ローソンチケット:http://l-tike.com/【Lコード:33840】 - お問い合わせ
- 江戸川区総合文化センター TEL:03-3652-1106(9:00~21:30)
- 徳永兄弟(Tokunaga Brothers)
-
フラメンコギター。
兄:健太郎。弟:康次郎。
幼少期より父、徳永武昭のもとフラメンコギターを始める。中学卒業後スペインへギター留学。日本フラメンコ協会新人公演奨励賞ギター部門を兄弟共に2年連続受賞。兄はスペインのセビージャにてCERTAMEN ANDALUZ FLAMENCOS アンダルシアフラメンココンクール準優勝。弟は2019年にスペインのバルセロナでの国際コンクールで決勝進出し4位に入賞。日本とスペインを行き来し様々な舞台にて活躍し現在に至る。
健太郎 使用楽器:ヴィセンテ・カリージョ カニサレスモデル
康次郎 使用楽器:テオドロ・ペレス フラメンコ
- KAN
-
マルチパーカッショニスト。
94年生まれ大阪府吹田市出身。
13歳の時に吹奏楽部でパーカッションをはじめる。
高校在学中は仙道さおり氏に師事。卒業後、ニューヨークに渡米。チェンボコルニエル、小川慶太氏、セルジオクラコウスキ、ホジェリオボッカートなどに師事する。
2016年にボストンのバークリー音楽大学に入学。バークリー在学中はアランマレット、フェルナンドブランダオ、タイガー大越などに師事。ラテンフュージョンバンド DEJÀNにパーカッショニストとして在籍。ヨーロッパツアーや、ニューヨークでのライブに出演。
- 中原 潤/JITAN.
-
ダンス&パルマ。
中原 潤
1993年生まれ。
幼少期より新田和子氏にフラメンコの手ほどきを受ける。
19歳で初めてスペインに渡り、ドミンゴ・オルテガ、ラファエル・カンパージョ、ダビ・ペレス、アルフォンソ・ロサ、ヘスス・カルモナ等各氏に師事。帰国後、稲田進氏に師事。 日本フラメンコ協会主催『第24回新人公演』にて群舞部門奨励賞受賞。2017年、『第6回エルスール財団新人賞(フラメンコ部門)』受賞。2018年1月、初の主催公演『ARTE FLAMENCO』開催。その後2度のスペイン留学を経て、2019年、第10回CAFフラメンココンクール優勝。フジテレビ 『めざましテレビ キラビト!』に出演。 小澤征爾オペラ公演『カルメン』のツアー(京都、東京、神奈川)にダンサーとして出演。同年8月よりマドリードの国立舞踊学校「Real Conservatorio Profesional de Danza MARIEMMA」に留学。 マドリードのタブラオに出演。 現在若手舞踊家として様々な公演に出演している。
JITAN.(じたん)
静岡県浜松市出身。
幼少期より舞踊家大塚友美(母)とギターリスト鈴木尚(父)の影響でフラメンコに触れる。高校卒業後に渡西し、主にEl Torombo やPepe torres らのもとでフラメンコの美学を学ぶと同時に、ヒターノ(ジプシー)たちの芸や生き様に魅了される。
その後上京し、都内のライブハウスにて舞踊家として多数出演。現在もフラメンコを勉強中。