ワンコインで楽しめるレクチャーコンサート!
やさしいお話と演奏でたどる70分です。
モーツァルト、ハイドン、ベートーヴェン。音楽室の壁を飾っていた肖像画たち。名前を聞いたことはあるけれど、クラシック音楽って難しそう…。
そんな皆さんにおすすめです!難しい音楽なんて無い!さあ、音楽のタイムマシンで名曲が生まれた時代へ!
きっとあの肖像画たちもほほえみかけてくれるでしょう。
公演日時 | 第1回:2024年1月19日(金) 第2回:2024年2月5日(月) 第3回:2024年3月12日(火) 各回ともに14:00~15:10 |
---|---|
会場 | 小ホール (座席表はこちら) |
出演者 | 東京交響楽団メンバーによる弦楽四重奏 |
曲目(予定) | 第1回のテーマ 【古典派】 「弦楽四重奏黎明期」【終了しました】 モーツァルト:セレナード 第13番 ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 ハイドン:弦楽四重奏曲 第77番「皇帝」より第2楽章 モーツァルト:弦楽四重奏曲 第14番 ト長調「春」 第2回のテーマ 【ロマン派】 「絵画・文学との出会い」【終了しました】 ブラームス:弦楽四重奏曲 第2番 イ短調より 第1楽章 ラヴェル:弦楽四重奏曲へ長調より第2楽章 シューマン:弦楽四重奏曲 第3番 イ長調より 第3楽章 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番 へ長調「アメリカ」 第3回のテーマ【終了しました】 【近現代】 「時代の最先端を行く」 J.S.バッハ:「フーガの技法」より パッヘルベル:カノン ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番 ベートーヴェン:大フーガ 変ロ長調 |
料金 |
全席自由 500円(税込)
予約不要。当日、直接会場へお越しください。 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 |
ご注意事項 | ※収容人数に限りがございます。予めご了承ください。 ※車椅子席・同伴者席をご希望の場合は、窓口または電話にてお問合わせください。 |
お問い合わせ | 江戸川区総合文化センター TEL:03-3652-1106(9:00~21:30) |