記事一覧

岡幸二郎さんの動画を公開!
2月11日(金・祝)13:00開演(12:00開場) 【岡幸二郎 魅惑のミュージカル・コンサート】 ご出演の 岡幸二郎さんよりPR動画をいただきました。 岡幸二郎さんの魅力的な歌声を、生のステージでどうぞご堪能ください! 当日の曲目(予定) 《オペラ座の怪人》より「The Phantom of the Opera」 《エリザベート》より「闇が広がる」 ほか 公演概要はこちらをご覧ください。 チケット絶賛発売中!...
- ミュージカル
2022年01月14日
- ミュージカル
2022年01月14日

【レストラン百花百兆】1月レストランイベントのお知らせ
【1月レストランイベントのお知らせ】 レストラン百花百兆では 1/25(火)~28(金) の4日間、 "たごさくのおこわとそば・うどんセット"を数量限定で販売致します! 今月は、デパートや駅ビルでよく目にするおこわの専門店「たごさく」とのコラボイベントです。 たごさく監修の特別メニュー、"たごさく 牛うま煮おこわ" と "たごさく 五目おこわ"の2種類をご用意致しました! 25日(火) 牛うま煮おこわ 26日(水) 五目おこわ 27日(木) 牛うま煮おこわ 28日(金) 五目おこわ 上記の通り1日おきのご提供となりますので、是非2種類ともお楽しみください。 そば・うどんがセットになって900円の特別価格です。 おこわ専門店の味を百花百兆にてお楽しみ頂ける特別な4日間となります。 この機会に是非ご賞味くださいませ。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ...
- レストラン
2022年01月14日
- レストラン
2022年01月14日

第1回 えどがわ BOXART展が区民ニュースで紹介されました!
2021年12月5日(日)に行われた「第1回 えどがわ BOXART展」表彰式が 江戸川区の「区民ニュース」で紹介されました。 「第1回 えどがわ BOXART展」や表彰式の様子が放映されております。 是非ご覧ください! ...
- BOXART展
- 中央ロビー
2022年01月11日
- BOXART展
- 中央ロビー
2022年01月11日

岡幸二郎さんよりメッセージをいただきました!
2月11日(金・祝)13:00開演(12:00開場) 【岡幸二郎 魅惑のミュージカル・コンサート】 出演の 岡幸二郎さんより、メッセージをいただきました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ みなさんこんにちは。 2022年の幕開けにこのような大きなステージをご用意いただけて大変光栄です。 今回のステージは年明けということもあり華々しい舞台にしたいと思い、旧友の石井一孝さんと吉岡小鼓音さんをお招きし、トークショー(笑)ではなくスタンダードなミュージカルのナンバーを存分にお届けしたいと思います。 皆様にお会いできますことを楽しみにしております。 岡幸二郎 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日本ミュージカル界を彩るスター・岡幸二郎さんが江戸川区総合文化センターに初登場! 長年親しくする石井一孝さん、吉岡小鼓音さんと共に、多くのミュージカルファンから愛されてきた人気ナンバーをお届けします。 胸を熱く高鳴らせ、感動を呼ぶステージをどうぞお見逃しなく! 曲目 《オペラ座の怪人》より「The Phantom of the Opera」 《エリザベート》より「闇が広がる」 ほか 公演概要はこちらをご覧ください。 チケット絶賛発売中!...
- ミュージカル
2022年01月10日
- ミュージカル
2022年01月10日
【イベントレポート】第147回江戸川落語会
【「第147回江戸川落語会~柳家小三治師匠を偲ぶ会~」の様子をご紹介いたします】 12月14日(火)大ホールにて 「第147回江戸川落語会~柳家小三治師匠を偲ぶ会~」が行われました。 毎年、12月の江戸川落語会のトリを務めてくださっていた 柳家小三治師匠の代演として、柳亭市馬師匠と柳家三之助師匠を迎え、 小三治師匠を偲ぶ会としての開催となりました。 仲入後には「柳家小三治師匠の思い出」というテーマで 座談会が行われました。 それぞれが小三治師匠と縁のある出演者の皆さんです。 弟弟子の柳亭市馬師匠、 小三治師匠の親友だった入船亭扇橋師匠の弟子の入船亭扇辰師匠、 小三治一門の柳家三之助師匠、 孫弟子の二ツ目、柳家小はださん。 (司会進行は、橘家仲蔵師匠) 小三治師匠とのスキーの思い出や、扇橋師匠との楽屋でのやり取りなど・・・。 悲しみの場ではあるものの、そこは落語家さんならではの ユーモアとサービス精神で、会場を沸かせていただきました。 今回はロビーで 江戸川落語会の出演された際の演目一覧と色紙や写真の展示を行いました。 (江戸川落語会には、昭和60年の第2回江戸川落語会をスタートに全29回のご出演でした) 高座からたくさんの笑いを届けていただき 感謝の気持ちでいっぱいです。 小三治師匠、本当にありがとうございました。 そして、寒い中ご来場いただいたお客様、誠にありがとうございました! 来年も、皆様が楽しい落語会に出会えますことをお祈りします。 ...
- 入船亭扇辰
- 大ホール
- 柳亭市馬
- 柳家三之助
- 柳家小はだ
- 江戸川落語会
- 落語
2021年12月27日
- 入船亭扇辰
- 大ホール
- 柳亭市馬
- 柳家三之助
- 柳家小はだ
- 江戸川落語会
- 落語
2021年12月27日

第1回 えどがわBOXART展 ワークショップ&授賞式
第1回えどがわBOXART展 ~箱の中に自分を表現してみよう箱の中にある他者の気持ちを受け入れてみよう~ 12月5日(日)に「ワークショップ~ボックスアートを作ってみよう!」そして 「江戸川区長賞及び日比野克彦賞の受賞式」が行われました。 まず、日比野克彦さんと共に、ボックスアートを作るワークショップ。 参加者それぞれが持ち寄った箱や材料を使いますが、 ただ単に、好きなボックスア―トを作るわけではありません。 表彰式の会場を飾るボックスアートを作るというテーマがあります。 参加者には、「第1回えどがわBOXART展じゅしょうしき」の文字、 一つが与えられ、その文字をイメージしたボックスアートを考えます。 悩みながら、楽しみながら、個性あふれるボックスアートができ、 会場に飾られました。 そして、いよいよ「第1回えどがわBOXART展」の授賞式会場。 今回は32個の作品が受賞し、 江戸川区長賞と日比野さんから賞状が贈られました。 展覧会場の作品は、今後、希望者へ譲られます。 作者の想いを、誰かが受け止めるという次のステージへ――。 「第1回 江戸川BOXART展」の展覧会は終わりましたが 受け止めた人たちがどう思ったのか、気になるところです! つづきは、このえどぶんチャンネルでお伝えします! ...
- BOXART展
- 中央ロビー
- 会議室
2021年12月27日
- BOXART展
- 中央ロビー
- 会議室
2021年12月27日

レストラン1月おすすめメニュー
1月のおすすめメニューは "鴨せいろ・鴨南蛮" です! 今月は12月に引き続き、鴨せいろと鴨南蛮をご提供致します。 冬に旬を迎える鴨を使った、この時期ならではのおすすめメニューです。 是非ご賞味ください。 ~今月の店内をちらり~ 季節やイベントに合わせて、スタッフが手作りでお店の装飾をしています! 今月のお店の装飾の一部がこちら。 今月は可愛らしいお正月飾りができあがりました! 2022年は寅年ということで、だるまに扮したトラと門松が中心の装飾になっています。 是非お店で確認してみてくださいね。 本年も皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ...
- レストラン
2021年12月27日
- レストラン
2021年12月27日

【レストラン百花百兆】12月イベント クリスマスデザートプレート
【12月レストランイベントのお知らせ】 レストラン百花百兆では12/21(火)~25(土)の5日間、 "クリスマスデザートプレート"を数量限定で販売致します! 中からとろりとチョコレートが溢れ出すフォンダンショコラに、ほろ苦い抹茶プリン、 濃厚ながらも程よい酸味とさっぱりした味わいのレアチーズケーキ こちらの3種類を一度にお楽しみ頂ける、ミニデザート盛り合せプレートです。 ドリンクセットで700円の特別価格でご提供致します。 各日限定10食のご用意となりますので是非お早めにご利用くださいませ。 クリスマス期間限定の特別なデザートで、贅沢なティータイムを過ごしませんか? 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ...
- レストラン
2021年12月18日
- レストラン
2021年12月18日

大野和士のオペラ玉手箱 youtube
2021年7月20日(火)に江戸川区総合文化センター大ホールにて オペラ夏の祭典2019↔20 Japan↔Tokyo↔Worldプレイベントとして行われました 大野和士のオペラ玉手箱 with Singers『ニュルンベルクのマイスタージンガー』 の映像ができました。 映像からでも圧巻の歌声と、大野さんの楽しく分かりやすい解説を是非ご覧ください。 第1幕 第2幕 第3幕 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お話・ピアノ:大野和士 ハンス・ザックス:ギド・イェンティンス ジクストゥス・ベックメッサー:近藤 圭 ヴァルター・フォン・シュトルツィング:今尾 滋 ダーヴィット:伊藤達人 エーファ:吉田珠代 マグダレーネ:田村由貴絵 ピアノ:西 聡美 通訳:蔵原順子 主催:東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館 共催:公益財団法人新国立劇場運営財団/江戸川区/江戸川区総合文化センター指定管理者サントリーパブリシティサービスグループ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 関連公演 オペラ夏の祭典2019↔20 Japan↔Tokyo↔World 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』〈新制作〉 全3幕〈ドイツ語上演/日本語及び英語字幕付〉 総合プロデュース・指揮:大野和士 演出:イェンス=ダニエル・ヘルツォーク 合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団 管弦楽:東京都交響楽団 【公演は終了しています】 新国立劇場 2021年11月18日(木)、21日(日)、24日(水)、28日(日)、12月1日(水) 出演者・公演の詳細はこちらからご覧ください。 https://opera-festival.com/...
- オペラ
- 大ホール
2021年12月07日
- オペラ
- 大ホール
2021年12月07日