江戸川区総合文化センタートップページへ

主催共催公演

主催共催公演

【イベントレポート】東京交響楽団"もの知り"レクチャーコンサート<第3回>

【「東京交響楽団"もの知り"レクチャーコンサート 第3回」の様子をご紹介いたします】 2024年3月12日(火)「東京交響楽団"もの知り"レクチャーコンサート~弦楽四重奏で旅する音楽史~第3回」が行われました。 3回連続のレクチャーコンサートも最終回。 今回は「時代の最先端を行く」と題し近代の曲だけでなく、音楽史をさかのぼり、その時代の新しいテイストを取り入れた曲を紹介する趣向でした。 本日の演奏曲 ■J.S.バッハ:「フーガの技法」より ■パッヘルベル:カノン ■ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番 ■ベートーヴェン:大フーガ 変ロ長調 時代のうねりの中で音楽と対峙した作曲家の想いを、演奏家ならではの視点でご説明いただきました。 アンコールは ■テディ―・ボーア: 「マックモーツァルトのアイネ・クライネ・ブリヒト・ムーンリヒト・ニヒト・ムジーク」。 なんとも長い名前ですが、お馴染みの「蛍の光」のメロディもアレンジに組み込まれており、東京交響楽団の皆さんのサービス心満載の演奏でお開きとなりました。 アンケートでは 「今日のショスタコーヴィチもベートーヴェンの大フーガも丁寧な解説がなければ、とてもわかりにくく、楽しめなかったと思う」 「3回連続でよい企画だった。豊かな時間を過ごせた」 「アンコール曲、これぞプロ。楽しませてもらいました。素人にはわかりやすかった」 などのたくさんのお言葉をいただきました。 ご来場いただき誠にありがとうございました。 ...

  • もの知りレクチャーコンサート
  • 東京交響楽団

2024年03月25日

  • もの知りレクチャーコンサート
  • 東京交響楽団

2024年03月25日

主催共催公演

【イベントレポート】季節のお便りコンサート<春>

【「季節のお便りコンサート<春>」の様子をご紹介いたします】 2024年2月22日(木)「季節のお便りコンサート<春>」が行われました。 新国立劇場のオペラ公演の核を担う「新国立劇場合唱団」のメンバーが 季節ごとに様々な歌をお届けする「ワンコインコンサート」。 今回は、馴染み深い「いい日旅立ち」から(なんと4人で歌う)「アイーダ」より「凱旋行進曲」まで バラエティ豊かなプログラムをお届けいたしました。 また、皆で一緒に歌うコーナーもあり、 「合唱できて本当に良かった」というお声も多数いただきました。 アンケートでは 「懐かしい曲に昔を思い出し、涙が出ました」 「選曲が素晴らしく、出演者のみなさんのサービス精神も満載で楽しかったです」 「素晴らしい歌声を堪能しました」 などのたくさんのお言葉をいただきました。 お足元が悪い中にも関わらず、ご来場いただき誠にありがとうございました! ...

  • 合唱
  • 季節のお便りコンサート
  • 新国立劇場合唱団

2024年03月11日

  • 合唱
  • 季節のお便りコンサート
  • 新国立劇場合唱団

2024年03月11日

主催共催公演

【イベントレポート】東京交響楽団"もの知り"レクチャーコンサート<第2回>

【「東京交響楽団"もの知り"レクチャーコンサート 第2回」の様子をご紹介いたします】 2024年2月5日(月)「東京交響楽団"もの知り"レクチャーコンサート~弦楽四重奏で旅する音楽史~第2回」が行われました。 3回連続で、平日昼間に開催するワンコインレクチャーコンサート。 今回は、前回の弦楽四重奏黎明期から時を経て19世紀へ。華やかに音楽史を彩るロマン派の作曲家、ブラームス・ラヴェル・シューマン・ドヴォルザークの弦楽四重奏曲からプログラムされました。 レクチャートークでは、ご出演の皆様がそれぞれの作曲家を担当し、作曲家の人となりや曲のオリジナリティなど演奏家のならではの視点でお話され、大変興味深かったです。 アンケートでは 「たった4つの楽器でこんな豊かな音の響きになるのかとうっとりと聴きいった」 「重厚な演奏に心が温かくなった」 「親切な曲の解説をありがとう」 などのたくさんのお言葉をいただきました。 「東京交響楽団"もの知り"レクチャーコンサート~弦楽四重奏で旅する音楽史~」 第3回:2024年3月12日(火)14:00~15:10 ≪時代の最先端を行く≫ ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏第8番 ほか 詳細はこちらをご覧ください。 次回はいよいよ最終回。お待ちしております! ...

  • もの知りレクチャーコンサート
  • 東京交響楽団

2024年02月10日

  • もの知りレクチャーコンサート
  • 東京交響楽団

2024年02月10日

主催共催公演

【イベントレポート】東京交響楽団"もの知り"レクチャーコンサート<第1回>

【「東京交響楽団"もの知り"レクチャーコンサート 第1回」の様子をご紹介いたします】 2024年1月19日(金)「東京交響楽団"もの知り"レクチャーコンサート~弦楽四重奏で旅する音楽史~第1回」が行われました。 3回連続で、平日昼間に開催するワンコインレクチャーコンサート。 弦楽四重奏の黎明期にかかせないハイドンとモーツァルトに焦点を当て、 弦楽器や音楽史の説明とともに、たっぷりの演奏であっという間の70分でした。 アンケートでは「弦楽四重奏の豊かな音色が素晴らしかった」「弦楽器の説明などトークも楽しかった」「2回目も楽しみです」などお声をいただきました。 ◇視察した中学生のコメント この公演は、ちょうど「チャレンジ・ザ・ドリーム」の期間中。 当館で職場体験をしていた篠崎中学校2年生のふたりが、公演準備や公演鑑賞をしました。  ☆チャレンジ・ザ・ドリームとは?  江戸川区立中学校2年生の全生徒が参加する職場体験のことです。 M.Tさんのコメント 私は1月19日の公演で良かったと思ったことは、子供でも大人でも関係なくやはり音楽は良いと思いました。生で聴かないと感じることの出来ない音のひびきやライブならではのトーク、出演者さん方の想いのこもった演奏などを感じることが出来て嬉しかったです。 今回出演して下さった4名の方々の一人ひとりの演奏がとてものびやかで美しい音色でとても素敵でした。 A.Mさんのコメント 音の消え方がどんどんデクレッシェンドになっていっていて違和感のない音の切り方がすごかったです。4人とは思えない音の大きさとヴィオラやチェロは低音やハモリをしていてもきれいに聞こえたのがとても印象的でした。メロディーとハモリそれをささえる低音すべてがまとまり良くきこえていてとてもかっこよかったです。 リハーサルの時に演奏する位置などを観客や音の聞こえ方の目線で変えていて、演奏に思いをのせているんだなぁと思いました。 ↑館内のポスターを貼りかえているところです。 「東京交響楽団"もの知り"レクチャーコンサート~弦楽四重奏で旅する音楽史~」 第2回:2024年2月5日(月) 第3回:2024年3月12日(火) 各回ともに14:00~15:10です。 詳細はこちらをご覧ください。 次回もどうぞお待ちしています! ...

  • もの知りレクチャーコンサート
  • 東京交響楽団

2024年01月27日

  • もの知りレクチャーコンサート
  • 東京交響楽団

2024年01月27日

主催共催公演

【イベントレポート】スガ シカオ SUGA SHIKAO 「INNOCENT」TOUR

【10月22日(日)「スガ シカオ SUGA SHIKAO 「INNOCENT」TOUR」の様子をご紹介いたします】 10月22日(日)大ホールにて「スガ シカオ SUGA SHIKAO 「INNOCENT」TOUR」が開催されました。 ファン待望の公演はイントロが印象的な楽曲で幕を開けました。 客席の熱気を巻き込みながらライブは続き、 今年リリースされたアルバム「INNOCENT」の楽曲も披露。 MCでは、アルバム楽曲にちなみ江戸川区が東京のゼロメートル地帯であることにも触れられ、 東東京初ホールワンマン でもスガ シカオワールドを繰り広げ、ファンを魅了しました。 アンケートでは、 「選曲もバンドメンバーも、スガ シカオさんも最高!」 「ステージが近く、臨場感がありました」 「会場全体の盛り上がりも最高でした!」 など、熱いメッセージをたくさんいただきました。 ご来場くださいました皆様、ありがとうございました! ...

  • 大ホール

2023年12月04日

  • 大ホール

2023年12月04日

主催共催公演

【イベントレポート】日比野克彦 ワークショップ2023(10/22)

【イベントレポート】日比野克彦 ワークショップ2023(10/22)の様子をご紹介いたします。 毎年恒例となった公募展覧会「えどがわBOXART展」。 今年度も継続して第3回を行います! 作品を募集するにあたり、企画・監修するアーティストの日比野克彦さんを講師に迎え、 <自分とはなにかを考える>をテーマにワークショップを行いました。 「言葉」とは「言う」と「葉っぱ」に分けられるというお話から、出されたお題は... 葉っぱの気持ちになってみよう え!葉っぱの気持ちってなに!? ちょうどお天気もよい小春日和。皆で外に出てみます。 手には、日比野さんからもらった白い紙。 文化センターの横にある緑道をブラブラと散歩して、気に入った葉っぱを見つけます。 そして、その葉の気持ちを代弁し(直観で!)、木や草木の枝に葉っぱの気持ちを書いてみます。 「オレの実 渡さんぞ!!」 「まだギリ夏」 日比野さんから次のお題が出されます。 誰かが代弁した葉っぱの気持ちに応えてみよう! 応え方は、それぞれが考えたものでOK。 「げんき?!」「こうみえて元気」 紙を好きな形に切り取って応えるパターンもあります。 最初はとまどっていた参加者も、次第にコツがつかめてきた様子です。 「草木の声を聴く⇒自分の気持ちを聴く⇒他者の言葉に呼応する」 この流れを通じて自分の心と向き合い、 自分のまわりに他者がいることを考えました。 「自分の気持ちを現す時にどうするのがよいのでしょうか?」 ワークショップの終盤にそんな話がでました。 今回は紙を使って文字や形で表現しましたが、 音楽でもなんでもよいのだそうです。 言葉やそのほかのもので感情をうまく表現できない時は "自分の気持ち(心)の周りをウロウロしてみよう" 日比野さんから贈られたメッセージです。 参加者からは、 「自然を介して自分の心の中の声を素直にみつめることができた」 「言葉にすることが難しいと感じた時は別の形で表すという気づきを得た」 「新鮮な気持ち。心地よかった」などの感想をいただきました。 「えどがわBOXART展」には、 ①ボックスアートを作りながら自分自身を考える ②他者の作品を見ながら他者のいる世界を知る ③展示されたボックスアートを持ち帰り、他者の世界感を感じてみる というテーマがあります。 11月20日から始まる展覧会にぜひ来てみてください。 第3回 えどがわBOXART展 ...

  • えどがわBOXART展
  • ボックスアート
  • 日比野克彦
  • 研修室

2023年11月12日

  • えどがわBOXART展
  • ボックスアート
  • 日比野克彦
  • 研修室

2023年11月12日

主催共催公演

【イベントレポート】陸上自衛隊中央音楽隊 秋のスペシャルコンサート2023

【「陸上自衛隊中央音楽隊 秋のスペシャルコンサート2023」の様子をご紹介いたします】 2023年10月1日(日)大ホールにて「陸上自衛隊中央音楽隊 秋のスペシャルコンサート2023」が行われました。 今年で3回目となる中央音楽隊の公演。 同隊が得意とするマーチングの演奏は勿論のこと、大河ドラマやジブリ作品、ミュージカルから名曲をラインナップしてお贈りしました。 そして、中央音楽隊の歌姫として知られるソプラノ歌手・鶫 真衣(つぐみ まい)さんも登場! 心に響く歌声で会場を魅了しました。 「素晴らしい演奏でした」 「迫力がすごかった!」 「隊長の指揮も素敵でした」 「聴いて元気になれた」 など、アンケートの感想からは公演を楽しまれた様子が伝わってきます。 終演後は指揮者の志賀隊長、司会の阿部さん、ソプラノ歌手の鶫さんがロビーに出てお客様のお見送りをされました。 演奏者を間近で見ることができた貴重な思い出になったのではないでしょうか。 本公演では、演奏者とお客様が一体となって楽しい時間を共有することができました。 ご来場いただき、誠にありがとうございました!...

  • コンサート
  • 大ホール

2023年10月30日

  • コンサート
  • 大ホール

2023年10月30日

主催共催公演

【イベントレポート】川井郁子の華麗なる音楽会

【「川井郁子の華麗なる音楽会~映画音楽からタンゴまで~」の様子をご紹介いたします】 2023年9月30日(土)大ホールにて「川井郁子の華麗なる音楽会~映画音楽からタンゴまで~」が行われました。 世界的に活躍するヴァイオリニスト川井郁子さんを中心に、スペシャルゲストにデヴィ夫人、ゲストにバンドネオン奏者の三浦一馬さんを迎えた、まさに"華麗なるスペシャルな音楽会"。 耳なじみのある映画音楽の名曲からシャンソン、ミュージカル、タンゴまで、また曲が生まれた国もフランスやアメリカ、日本まで。世界中を旅をしている気分になりました。 見目麗しいドレスで登場した川井さんに心を奪われ、 ゲストの三浦さんとの演奏で、甘く切ない音に心が震え、 デヴィ夫人と川井さんの優雅なトークに憧れを覚えました。 そして、なんとデヴィ夫人は、コンサートのクライマックスに美しいタンゴを披露! 会場からは万来の拍手が送られました。 「これほど素敵なコンサートは初めてです」 「川井さん、三浦さんのタンゴの演奏がとても好きです」 「デヴィ夫人のトークが楽しかったです。踊りが素晴らしい。元気をもらいました」 「コロナ以降初めてのコンサート。本当に来てよかったです」 アンケートからは熱いコメントが溢れていました。 楽しい午後のひと時をお客様と共に楽しみました。 ご来場いただき、誠にありがとうございました!...

  • コンサート
  • 大ホール

2023年10月26日

  • コンサート
  • 大ホール

2023年10月26日

主催共催公演

【イベントレポート】第154回江戸川落語会

【「第154回江戸川落語会」の様子をご紹介いたします】 2023年9月20日(水)小ホールにて「第154回江戸川落語会」が行われました。 ◇「浮世根問」   桂枝平 ◇「お菊の皿」   林家つる子 ◇「身投げ屋」   三遊亭夢丸 <お仲入り> ◇「カキ食べ放題」 三遊亭天どん ◇「心眼」     春風亭一之輔 今回は、すっかり9月恒例となった、春風亭一之輔さんがトリの回。 「天どんさんの創作落語はやっぱり最高!」 「今回の落語会で夢丸さんのファンになりました」 「つる子さんのお菊さんが観れて良かった!」 など、たくさんのお言葉をいただきましたが、中でも 「まさか心眼がきけるとは思わなかった」 といったお声を多くいただきました。 そこで江戸川落語会の根多帳を開いてみると、なんと、過去154回の江戸川落語会の内、心眼をお話した方はいませんでした。 江戸川落語会の歴史にも残る会になったことでしょう。 上記のようなお言葉の他にも、 「テレビで観るのとは違い迫力がありました。生はやっぱり素晴らしい!」 「笑って、日頃のストレスを解消できました」 「落語会は初めてでしたが、とても良かったです!」 など、たくさんのお言葉をいただきました。 まだ残暑が残る秋の夜長に明るい笑い声が響いた会でした。 本日もご来場、誠にありがとうございました。 ...

  • 小ホール
  • 江戸川落語会

2023年10月02日

  • 小ホール
  • 江戸川落語会

2023年10月02日