記事一覧

のんびりアフタヌーンコンサート
のんびりアフタヌーンコンサート 音の響きが心地よい総合文化センター大ホールのステージで、 江戸川区内で活動するアマチュアミュージシャンによるコンサートを開催します。 午後のひと時を音楽とともにお楽しみください。 ◆公演日時 2020年9月30日(水)13:00~14:00(12:30開場) ◆会場 江戸川区総合文化センター 大ホール ◆出演 13:00~ Taro(ギター弾き語り) 13:30~ ロックンダディーズ(オールディーズバンド) ◆料金 入場無料(全席自由) 当日直接会場へお越しください。 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、ご入場の際に次のことにご協力ください。 1. マスクの着用をお願いいたします。 2. 入場前に体温の測定にご協力ください。37.5度以上の場合はご入場いただけません。 3. 手洗いの励行のほか、手指消毒剤をご利用ください。 4. その他、係員からのお願いにはご協力ください。 詳細は以下をご確認ください。 のんびりアフタヌーンコンサート...
- コンサート
- 大ホール
2020年09月23日
- コンサート
- 大ホール
2020年09月23日

都営バス「江戸川高校前」バス停からの道のり
こんにちは、ぶんせちゃんです。 江戸川区総合文化センター最寄のバス停から総合文化センターまでの道のりを、ぶんせちゃんがご紹介いたします。 しゅっぱーつ! JR総武線「新小岩駅」でバスに乗り 3つ目の停留所である「江戸川高校前」バス停で降りました。 ここから江戸川区総合文化センターまでの所要時間は約4分、道のりは約270mです! バスの進行方向、歩道橋が見える方角へ大通り沿いを50m程歩いていきます。 不動産屋さんの手前で左に曲がります。 「小松川親水公園」(川)沿いを30mくらい歩くと、右手側に「育成橋」という名前の橋が見えてきます。 「育成橋」を渡ります。 右手に「江戸川区立第三松江小学校」を見ながら、左手の「小松川境川親水公園」を道沿いに約200m直進します。 右手側が開けますので、そこが総合文化センター北口です! 到着!総合文化センターへようこそ! ちなみに今回はこんな道のりでした! ...
2020年09月13日
2020年09月13日

えどがわ文化かわら版
緊急事態宣言解除後、これまで江戸川区総合文化センターは 区内の文化活動を応援すべく、様々な取り組みを行ってきました。 現在江戸川区内の施設では、コロナ禍に負けず 対策を万全に行って様々なイベントを行っております。 ただ今その中の一部を 「えどがわ文化かわら版 ~江戸川区の文化施設等の紹介&イベント情報~」と称して 総合文化センター内の掲示板でご紹介しております! 江戸川区の大きな地図と共に各施設の所在地も掲示しています。 イベントはチラシや写真と共に紹介しておりますので 気になるものは是非チェックしてみてください♪...
- えどがわ文化コンシェルジュ
- 中央ロビー
2020年08月17日
- えどがわ文化コンシェルジュ
- 中央ロビー
2020年08月17日
【イベントレポート】らくごワークショップ 発表会
【8月2日(日)「らくごワークショップ 発表会」の様子をご紹介いたします】 総合文化センターの夏の風物詩、「らくごワークショップ発表会」。 今年も10代~60代の15名が全5回の「らくごワークショップ」の練習を経て、 8月2日に発表会を行いました。 今年のワークショップは 「こんな時期だからこそ、笑いの大切さを皆に伝えよう!」がテーマ。 感染症対策に細心の注意を払い、消毒、換気に気をつけ、 密にならないように工夫して練習を行いました。 練習も本番も自由にならないことが多く、 参加者にはたくさんの緊張があったと思います。 特に、発表会の会場はマスク姿のお客様ばかりで 空気が固くないか心配しましたが、参加者の頑張りで笑い声を引き出し 終始、温かい雰囲気に包まれました。 そして、見事に全員が当日の高座を務め終了! 「笑い」を発信した参加者の皆さんに拍手を送るとともに、 ご来場いただいたお客様に、感謝を申し上げます。 来年は皆さんでもっと大きな声で笑えますよう。 ...
- らくごワークショップ
- 小ホール
- 落語
2020年08月15日
- らくごワークショップ
- 小ホール
- 落語
2020年08月15日

動画配信!Making Edogawa Smile!~歩き出そう~
「江戸川フィルハーモニーオーケストラ」
江戸川区総合文化センター 文化団体応援プログラム 「Making Edogawa Smile! ~歩きだそう~」 このプログラムは、緊急事態宣言解除後、江戸川区総合文化センターが、 区内文化団体を応援する気持ちをこめてその活動再開をご紹介するものです。 皆様の新しい生活のヒントになれば幸いです。 この動画を通して、新型コロナウイルス感染症の影響下における、新しい生活様式を意識したオーケストラの練習方法を提示するとともに、区民の皆様へ総合文化センターの取り組みを発信します。 動画には、感染拡大のリスクを抑えるため、演奏者同士の距離を保ちながら、アンサンブルのバランスを崩さないようにオーケストラ編成を組み立てていく様子がおさめられています。 江戸川フィルハーモニーオーケストラの 約4ヶ月ぶりの合奏が始まる瞬間は感動的です。 また、動画配信に先立ち、7月1日より、今回の動画にご協力いただいた文化団体を紹介する展示を行っております。 えどぶんチャンネルでの記事はこちら。 中央ロビーでの展示は7月31日までです!...
- youtube
- えどがわ文化コンシェルジュ
2020年07月18日
- youtube
- えどがわ文化コンシェルジュ
2020年07月18日

レストランギャラリー百花百兆
TueKaRa(中辛) 刺しゅうアート展
○7月6日(月)~7月31日(金) TueKaRa(中辛)『刺しゅうアート展』 (同時開催 2F展示ギャラリー『刺しゅう飾りの時計展』) 7月31日(金)まで、3Fレストラン百花百兆の壁面にて TueKaRa(中辛)『刺しゅうアート展』を開催しております。 江戸川区在住の刺しゅう作家 TueKaRa(中辛)さん(https://tuekara.art/)の、 繊細な刺しゅうアートをご覧いただけます。 レストランにお立ち寄りの際は是非ご覧ください。 同時開催『刺しゅう飾りの時計展』 7月2日(木)~7月31日(金)9:00~21:30(初日11:00~/最終日~14:00) 会場:展示ギャラリー 無料 レストラン(お食事・喫茶 百花百兆)での作品展示を希望される方は、 江戸川区総合文化センター管理事務室(03-3652-1111/9:00~21:30)までご相談ください。 ...
- レストラン
- レストランギャラリー
2020年07月11日
- レストラン
- レストランギャラリー
2020年07月11日

【イベントレポート】鳥獣戯画ワークショップ
【7月5日(日)「鳥獣戯画ワークショップ」の様子をご紹介いたします】 7月5日(日)、日本の文化を体験を通してより深く感じていただく 「日本文化体験工房」シリーズである「鳥獣戯画ワークショップ」が開催されました。 鳥獣戯画の動物たちを小さな和紙に練習し、 本番は大判の和紙に自由に動物たちを写し描き、 オリジナルの鳥獣戯画を作成しました。 ソーシャルディスタンスを保ちながら目の前の和紙に 黙々と筆を走らせる皆様の表情は真剣そのもので、 三者三様の見ごたえたっぷりなオリジナル鳥獣戯画が誕生いたしました。 「時間が過ぎるのがあっという間で楽しかった」 「筆を使って書くのが良かった」などのお声をいただきました。 ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!...
- えどがわ2020日本文化プログラム
- 会議室
2020年07月10日
- えどがわ2020日本文化プログラム
- 会議室
2020年07月10日

Making Edogawa Smile!~歩き出そう~
「江戸川フィルハーモニーオーケストラ」
江戸川区文化団体支援プログラム"Making Edogawa Smile!~歩き出そう~"を 中央ロビー(南口側)にて開催中です! 緊急事態宣言が解除され、新しい生活が始まりました。 どうしても様々な制限が多い「新しい生活」。 当館では区内文化団体の再開後の活動をご紹介することによって、 皆様の「新しい生活」のヒントになればと考えました。 今回は江戸川区を代表する音楽団体 「江戸川フィルハーモニーオーケストラ」をご紹介! 7/31まで行っております。 ホームページURL :http://www.edophil.jp/ 江戸フィルの演奏会のDVDも上映しております! 音楽の力で、江戸川区の皆様が少しでも笑顔になりますように。 ご来館の際は是非ご覧ください。...
- えどがわ文化コンシェルジュ
2020年06月30日
- えどがわ文化コンシェルジュ
2020年06月30日

【イベント情報】スタインウェイ ピアノ試奏会
○開催日2020年6/16から7/31まで
- ピアノ
- ピアノ試奏会
2020年06月12日
- ピアノ
- ピアノ試奏会
2020年06月12日