記事一覧

第1回 えどがわBOXART展 作品紹介17~24
【第1回えどがわBOXART展 作品紹介17~24】 11月18日(木)より総合文化センター中央ロビーにて開催中の第1回 えどがわBOXART展。 作品No.17~24をご紹介します。 気になる作品がございましたら、是非実際にご覧になってみてください。 17.あめがふるところ はこの上にみずいろのねんどであめをつくったよ。 (作者名:池田陽) 18.3つのいす きみどりいろのいすは何のためのいすでしょうか? (作者名:細川千尋) 19.まるがいっぱい ねんどをたくさんまぜて、まるをいっぱいつくりました。 (作者名:浅見柚奈) 20.キャンプ まっかにもえるほのおでキャンプファイヤーをしているよ。 (作者名:小島洸志郎) 21.きょうりゅう アルゼンチノサウルスの親子と、それをおそおうとするティラノサウルス。空にはプテラノドンがとんでいます。 (作者名:しんじろう) 22.マスクと一緒に蓋してしまえ!! マスクのストックが無くなり新しいものに交換する時に、この箱の中にコロナウィルスを閉じ込める、というアイデアが浮び応募してみようと思いました。BOXARTは初めてで立体での表現を考えるのに苦労しましたが、試行錯誤の末になんとか形にすることが出来ました。現在の状況が早く終息することを祈っています。 (作者名:金盛千恵子) 23.四つ葉のクローバーin宇宙DISCO 犬の散歩中、地面から『見て見て!』と声がします。見ると四つ葉のクローバー。ちっちゃな幸せみ~つけた!あれ?次の日も次の日も、あちこちで見つかるよ。五つ葉も!超能力?それとも宇宙人の仕業かな?それなら一緒に宇宙DISCOパーティーを開いちゃおう・・・地上(四つ葉のクローバー)と宇宙(自作イラスト)のコラボ作品です。鏡を覗くと四つ葉の裏の色んな顔が見えます。ぜひパーティーに参加してちっちゃな幸せを見つけてみて下さい。 (作者名:津久井恵理子) 24.十人十色+自然と共生=創成ニュータウン ・透明な壁で箱の中の住民は他者を受け入れやすい。 ・自分が外と常につながっていてOPEN。 ・クリーン太陽エネルギー円盤発電。 ・土から家や都市が育つ~自然再生の街。 ・全てリサイクル、サステナブル、海や空気を汚さない。 ・種子はタンポポのように、フワフワと飛んで他の文化と交わる。 ・SDGsとInclusionの二つの表現に悩んだ。 (作者名:津久井広樹) 他の作品はこちらをご覧ください。 第1回えどがわBOXART展 作品紹介1~8 第1回えどがわBOXART展 作品紹介9~16 第1回えどがわBOXART展 作品紹介17~24 第1回えどがわBOXART展 作品紹介25~32 第1回えどがわBOXART展 作品紹介33~40 第1回えどがわBOXART展 作品紹介41~48 第1回えどがわBOXART展 作品紹介49~56 第1回えどがわBOXART展 作品紹介57~64 第1回えどがわBOXART展 作品紹介65~72 第1回えどがわBOXART展 作品紹介73~80 第1回えどがわBOXART展 作品紹介81~83...
- BOXART展
- 中央ロビー
2021年12月02日
- BOXART展
- 中央ロビー
2021年12月02日

第1回 えどがわBOXART展 作品紹介9~16
【第1回えどがわBOXART展 作品紹介9~16】 11月18日(木)より総合文化センター中央ロビーにて開催中の第1回 えどがわBOXART展。 作品No.9~16をご紹介します。 気になる作品がございましたら、是非実際にご覧になってみてください。 9.いっしょに見よう、青の世界 東京ビエンナーレのボランティアサポートを経験し、自分も制作してみたくなりました。 美術に関して未経験だったので今まで積み重ねたもの(=時間・写真)を用いて表現することにしました。 十数年分の膨大な量の写真から自分の好きな色「青」を取り出しています。(10面分切って貼ってが地味に苦労しました)「あなたの知ってる青」もきっとあります。探してくれたら嬉しいです。 (作者名:うみねこ) 10.本当はね、だれでも飛べるんだよ!! 久しぶりの手作り。昔の作品等見返していたら、愛しさがあふれ、「自由につめ込んでみよう」と思った所からスタートです。カラのボックスをじっと見つめていたら想いがあふれて収集がつかなくなってしまった。(笑) そんな最高に楽しい時間から始まった私のボックス作り、どんどん自由になっていく私。あ~ぁ 楽しかった! (作者名:夏色の雲) 11.『緊急速報です!』 温暖化が進み、北極の氷が溶けて、白クマが狭くなった氷の上で泣いています。 これは、速報にするほどの緊急事態だと思い、BOXARTで表現してみました。箱を見て、すぐにTVだ!と思いました。 (作者名:Hooi) 12.ふしぎな世界 小さな町をくふうしました。 (作者名:クラフトパンダ) 13.そらとぶあしか きいろのかいがらをもっているよ。 (作者名:大原百華) 14.はなのせかい 6このまるがこだわりです。 (作者名:阪本花奈) 15.ふしぎなかたち ねんどをちぎってできるかたちをたのしみました。 (作者名:篠原凛) 16.へや じっくり考えて作りました。茶色いカラーでまとめたのがポイントです。 (作者名:川島千佳) 他の作品はこちらをご覧ください。 第1回えどがわBOXART展 作品紹介1~8 第1回えどがわBOXART展 作品紹介9~16 第1回えどがわBOXART展 作品紹介17~24 第1回えどがわBOXART展 作品紹介25~32 第1回えどがわBOXART展 作品紹介33~40 第1回えどがわBOXART展 作品紹介41~48 第1回えどがわBOXART展 作品紹介49~56 第1回えどがわBOXART展 作品紹介57~64 第1回えどがわBOXART展 作品紹介65~72 第1回えどがわBOXART展 作品紹介73~80 第1回えどがわBOXART展 作品紹介81~83...
- BOXART展
- 中央ロビー
2021年12月01日
- BOXART展
- 中央ロビー
2021年12月01日

レストラン12月おすすめメニュー
12月、1月のおすすめメニューは "鴨せいろ・鴨南蛮" です! 今月は寒い冬にぴったり、身体温まる麺のメニューが登場します! 鴨せいろはあつあつのつけ汁に冷たい麺をつけるつけ麺風で、 鴨南蛮は、かけそばのスタイルでお召し上がり頂きます。 この時期に旬を迎える鴨と、風味豊かなだしのハーモニーをお楽しみください。 今回は2ヶ月間の期間限定メニューとなります。 この機会に是非ご賞味くださいませ。 ~今月の店内をちらり~ 季節やイベントに合わせて、スタッフが手作りでお店の装飾をしています! 今月のお店の装飾の一部がこちら。 12月といえばクリスマス! ツリーの切り絵を中心に、プレゼントやソリを引くトナカイなど クリスマスのわくわく感が詰まった装飾ができあがりました。 是非お店で確認してみてくださいね。 ...
- レストラン
2021年11月30日
- レストラン
2021年11月30日

第1回 えどがわBOXART展 作品紹介1~8
【第1回えどがわBOXART展 作品紹介1~8】 11月18日(木)より総合文化センター中央ロビーにて開催中の第1回 えどがわBOXART展。 大小様々、意匠を凝らした作品が並んでおります。 作品タイトルや制作者からのメッセージをご紹介いたしますので 気になる作品がございましたら、是非実際にご覧になってみてください。 今回は、作品No.1~8をご紹介します。 1.心の影像 無我夢中で作った作品です。自分の心を表現しました。 楽しくもあり、満足した時間を過ごしました。 (作者名:髙橋康征) 2.スカイ 空を見上げて蝶の舞をコロナで頑張っている方に見てもらいたいです。 (作者名:アッチャン) 3.ライオンさんのお菓子やさん 和紙やすき紙と厚紙で作った、半立体の作品を箱に詰め込んでみました。 側面と月の部分が透けるようになっているので、デスクライトなどの下に置いて見ると、 月が光り、店内に照明がついたように明るくなります。 ついついのぞきこみたくなるような、かわいい作品になっていると思います。 (作者名:KANATSUKI) 4.冬の朝 冬の朝の冷たさや、においを表現しました。 手にとってかるく振ってみてください。葉っぱやビーズがふるえます。 (作者名:古川ひろえ) 5.たねのベット 「ふうせんかずら」というつる性植物の種には、ハート型の模様があります。 このかわいさを、他の方にも伝えたいと思い、この作品を作りました。 (ベランダで育てて、とった種です) (作者名:古川ひろえ) 6.ここで何をさがしているの? 私の娘が、落ち葉の山を夢中になってかきまわし遊んでいたとき、 何か宝物でも探しているようでした。その時の気持ちを思い出しながら作りました。 (作者名:古川ひろえ) 7.お花の自然な海 海に行きたいけど、行けないので行った気分になるために作りました。 (作者名:古川はなこ) 8.立体墨彩画 右を見ると桜、左を見るともみじ、正面は滝、下には舟や石、 いろんな世界が箱の中で融合する事で違う世界を感じていただけると思います。 美しい安全な水、自然を子供、孫、その次の世代まで残せるよう 私達は考えて暮らさなければと思っております。 (作者名:ハシちゃん) 他の作品はこちらをご覧ください。 第1回えどがわBOXART展 作品紹介1~8 第1回えどがわBOXART展 作品紹介9~16 第1回えどがわBOXART展 作品紹介17~24 第1回えどがわBOXART展 作品紹介25~32 第1回えどがわBOXART展 作品紹介33~40 第1回えどがわBOXART展 作品紹介41~48 第1回えどがわBOXART展 作品紹介49~56 第1回えどがわBOXART展 作品紹介57~64 第1回えどがわBOXART展 作品紹介65~72 第1回えどがわBOXART展 作品紹介73~80 第1回えどがわBOXART展 作品紹介81~83...
- BOXART展
- 中央ロビー
2021年11月21日
- BOXART展
- 中央ロビー
2021年11月21日

レストラン百花百兆】11月イベントお刺身御膳
【11月イベントのお知らせ】 11/30(火)・12/1(水)の2日間、特別メニュー「お刺身御膳」を数量限定で販売します! まぐろ、かんぱち、サーモン、甘エビの豪華4点盛りです。 当店では初めてのお刺身メニューとなります。 1日限定20食と、数に限りがございますのでどうぞお早めにご利用くださいませ。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ...
- レストラン
2021年11月20日
- レストラン
2021年11月20日

第1回 えどがわBOXART展 開催中!
11/18(木)より 第1回えどがわBOXART展 ~箱の中に自分を表現してみよう箱の中にある他者の気持ちを受け入れてみよう~ が始まりました。 今、中央ロビーには大小様々、色とりどりの作品が並んでおります。 今回、誰でも簡単に自己表現できる「ボックスアート」の作品を、年齢・国籍などを問わず広く一般公募し、館内に展示しました。 その数、約80個。 展示期間中に気に入った作品があれば、会期後に受け取ることができるという、これまでにない新たな試みにも挑戦します。 一連の流れには、本展覧会の企画・監修を務めるアーティスト、日比野克彦氏からの3つの問いが込められています。 ・ボックスアートを作りながら自分を考える。「自分ってなんだろう?」 ・展覧会を見ながら色々な人がいることを知る。「他者ってなんだろう?」 ・作品をコレクションして他者を受け入れてみる。「共に生きるってなんだろう?」 箱の世界を覗きながら<この世界に自分以外の他者がいること>に、想いを巡らせてみませんか。 ◆第1回 えどがわBOXART展 ◆会期:11月18日(木)~12月19日(日) ◆時間:8:30~22:00 ◆会場:中央ロビー ...
- BOXART展
- 中央ロビー
2021年11月20日
- BOXART展
- 中央ロビー
2021年11月20日

【イベントレポート】陸上自衛隊秋のスペシャルコンサート
【11月6日(土)「陸上自衛隊中央音楽隊 秋のスペシャルコンサート in 江戸川区総合文化センター」の様子をご紹介いたします】 11月6日(土)大ホールにて「陸上自衛隊中央音楽隊 秋のスペシャルコンサート in 江戸川区総合文化センター」が開催されました。 陸上自衛隊中央音楽隊が江戸川区で演奏をするのは、なんと今回が初! 指揮者の樋口孝博1等陸佐は江戸川区ご出身で、地元トークを交えつつ 「また江戸川区で演奏したいです!」とのお言葉もありました。 息の合った迫力溢れる演奏に、お客様も圧倒されたことと思います。 「こんなご時世で遠方のコンサートにも行けない為、久々の生音でした。本当に感動しました」 「MCの解説が分かりやすくて良かったです」 「コロナで暗くなっていましたが、元気が出ました」 「演奏も勿論ですが、ボーカルお二人の歌声が心に染み渡りました」 など、たくさんのお言葉をいただきました。 ご来場くださいました皆様、ありがとうございました! ...
- コンサート
- 大ホール
2021年11月16日
- コンサート
- 大ホール
2021年11月16日

【俳句・短歌・川柳合同作品展】 開催中
江戸川区総合文化センター中央ロビーにて 11/18(木)まで「俳句・短歌・川柳合同作品展」を開催しております。 (※11/17(水)は休館日のためご覧いただけません) 色とりどりの色紙や短冊が目に楽しく、 読んでいてほろりとする句やクスリと笑える句など、内容も様々。 爽やかな秋晴れのお散歩と共に、是非ご来館ください。 ◆俳句・短歌・川柳合同作品展 江戸川区総合文化センター 1F中央ロビー 11/9(火)~11/18(木)10:00~22:00 ※最終日は16時まで ※11/17(水)は休館日のためご覧いただけません ...
- 中央ロビー
2021年11月10日
- 中央ロビー
2021年11月10日

レストラン11月おすすめメニュー
11月のおすすめメニューは "煮穴子ちらし" です! 今月は、ふっくら柔らかな煮穴子を乗せたちらし寿司が登場します。 甘辛いたれで食欲をそそる味付けに仕上げました。 さっぱりとした酢飯と脂の乗った冬の穴子の絶妙なハーモニーをお楽しみください。 今月はちらし寿司で贅沢気分を味わいませんか? 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ~今月の店内をちらり~ 季節やイベントに合わせて、スタッフが手作りでお店の装飾をしています! 今月のお店の装飾の一部がこちら。 紅葉の季節ということでもみじの影絵を中心に、ゆらゆらと揺れる気球と 可愛らしいフクロウの装飾が完成しました。 カラフルで明るい店頭になっていますので、是非お店で確認してみてくださいね。 ...
- レストラン
2021年10月31日
- レストラン
2021年10月31日