江戸川区総合文化センタートップページへ

記事一覧

主催共催公演

【イベントレポート】人形劇俳優たいらじょうの世界 『ピーターパン』

【人形劇俳優たいらじょうの世界 『ピーターパン』 の様子をご紹介いたします】 8月22日(日)小ホールにて 人形劇俳優たいらじょうの世界『ピーターパン』が行われました。 出演は、平常(たいらじょう)さんお一人! ひとりでピーターパン、ウェンディ、フック船長など全キャラクターを演じ分け、 時に歌い、踊り、アクションありのエネルギー溢れる息をつかせないステージ。 会場は終始ドキドキとワクワクが止まらない大冒険ファンタジーの世界に包まれました。 「高い声も低い声も演じ分けていて、すごかった!」 「平さんの熱演にとても感動しました」 「舞台には一人しかいないのに大人数いるように感じた」 「子どもが終始集中して観ていて驚きました」 など、たくさんの感想をいただきました。 ご来場くださいました皆様、ありがとうございました! ...

2021年09月01日

2021年09月01日

ぶんせちゃんのお散歩

レストラン9月おすすめメニュー

9月のおすすめメニューは "濃厚魚介つけ麺" です! 今月は魚介と豚骨のだしが利いたつけ麺が登場します。 野菜たっぷり、あつあつのつけだれに極太麺を絡めてお召し上がりください。 さらに味の変化をお楽しみいただけるよう、魚粉をご用意致しました。 かつおぶしの上品な香りと、さば・いわしのコク深い風味で、より濃厚なスープになりますので、是非お試しください。 夏の疲れが出やすい残暑の季節、ゆったりとした店内でリフレッシュしませんか? 今月も皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ~今月の店内をちらり~ 季節やイベントに合わせて、スタッフが手作りでお店の装飾をしています! 9月のお店の装飾の一部がこちら。 お月見飾りを中心に、秋の味覚や動物など、秋の訪れを感じられる装飾が完成しました。 是非お店で確認してみてくださいね。 ...

  • レストラン

2021年09月01日

  • レストラン

2021年09月01日

ぶんせちゃんのお散歩

【レストラン百花百兆】野菜の日フェアのお知らせ

【野菜の日フェアのお知らせ】 レストラン百花百兆では、8月29日、30日、31日の3日間限定で "野菜の日フェア"を開催します! 8月31日の「や(8)さい(31)の日」にちなんで美味しく野菜を摂れるメニュー、 「大豆ミートソーススパゲティ」をご用意致しました。 皆様、大豆ミートをご存知ですか? 大豆ミートとは、大豆からできた植物性のお肉です。 お肉と比べてカロリーは約1/2から1/4カット、脂質が少なくコレステロールフリーの優れもの。 さらに、お肉には含まれない食物繊維や大豆イソフラボンを豊富に含んでいます。 そんな大豆ミートと根菜を具材に、完熟トマトのベースで香味野菜とともにじっくりと煮込み、コク深いソースに仕上げました。 植物素材のみで作ったミートソースを使用した、低カロリーで身体に嬉しい一品です。 是非この機会に、野菜の新たな魅力をお楽しみください。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ...

  • レストラン

2021年08月19日

  • レストラン

2021年08月19日

主催共催公演

HARUKAの"おうちでぶんか"しよ!#6

アナウンサーの森遥香さんが司会のyoutubeチャンネル 「HARUKAの"おうちでぶんか"しよ!」にて 人形劇俳優たいらじょうの世界 J・M・バリー原作「ピーターパン」 の紹介をいたしました。 特別クイズもございますので、是非森さんと一緒にお考えください。 江戸川区の地元ではお馴染み、近所の人気パン屋さんもご紹介しております。 是非是非ご覧ください~! ...

  • youtube
  • 演劇

2021年08月14日

  • youtube
  • 演劇

2021年08月14日

主催共催公演

【イベントレポート】子ども未来館 バックステージツアー

【7月27日(火)子ども未来館主催「バックステージツアー」の様子をご紹介いたします】   7月27日、江戸川区総合文化センターの大ホールにて、 子ども未来館主催「バックステージツアー」を開催しました。 今回は小学3年生から6年生までの子供たち12名が参加しました。 始まりは文化センタースタッフのあいさつから。 舞台裏は機械や道具がたくさんあり、注意が必要な場所もあります。 スタッフの話をよく聞いて、確認が終わったらツアーに出発します。 客席からホール全体を見学した後は、舞台に上がって仕組みを学びます。 迫(せり)と呼ばれる機構の体験では、舞台下の空間「奈落(ならく)」まで降りてみたり、 みんなで力を合わせてひな壇を組み立てました。 そのほかにも、照明機材を操作する部屋や、マイク等の音響機材を操作する部屋を それぞれ担当のスタッフが解説します。 どんな機材が、どんな役割を持っているのか、 説明を受けながら機材を動かしてもらい、舞台が変わっていく様子に子供達も興味津々でした。 最後は演出の体験。自分たちで機材を操作してステージをつくります。 ステージに立つ出演者と機械を操作するスタッフに分かれてリハーサルを行います。 各担当スタッフから操作を教わり、それぞれの動きを確認した後は本番! 練習した通りにしっかりとやり遂げ、客席で見守っていた家族からは拍手をもらいました。 普段は入れない場所に入ったり、初めて見る機械を操作したり。 内容盛りだくさんのバックステージツアーに子供達も楽しそうに体験し、学んでくれました。...

  • 大ホール

2021年08月13日

  • 大ホール

2021年08月13日

ぶんせちゃんのお散歩

【レストラン百花百兆からのお知らせ】
和風きのこスパゲティ

新軽食メニュー"和風きのこスパゲティ"が登場します! 8月から、14:00~17:00の軽食メニューが新しくなります。 今回は醤油ベースの和風きのこスパゲティが登場です。 しめじと舞茸、ベーコンにオリーブオイルと醤油を合わせたソースを絡め、 やみつきになる一品です。 まだまだ暑い日が続いていますが、暦の上では立秋を迎えました。 百花百兆で秋の味覚を先取りしてみてはいかがでしょうか。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ...

  • レストラン

2021年08月09日

  • レストラン

2021年08月09日

主催共催公演

【イベントレポート】らくごワークショップ2021 発表会

【8月1日(日)「らくごワークショップ2021 発表会」の様子をご紹介いたします】   総合文化センターの夏の風物詩ともいえる、「らくごワークショップ2021 発表会」が 8月1日に行われました。 今回で15回目となったこの「らくごワークショップ」では 小学3年生から60代までの15名が、全5回のワークショップを経て 「お客様を笑わせる!」という目標をもって高座に臨みました。 今年のワークショップも猛暑の中 新型コロナウィルス感染症の対策に細心の注意を払いながら行われましたが、 参加者は回を重ねるごとに話し方に磨きがかかり 当日は、堂々とした見事な落語を披露してくれました。 会場に響いたあたたかい拍手と笑い声は、参加者にとって 心強い応援となりました。 ご来場いただいたお客様に、感謝を申し上げます。...

  • らくごワークショップ
  • 小ホール
  • 落語

2021年08月07日

  • らくごワークショップ
  • 小ホール
  • 落語

2021年08月07日

ぶんせちゃんのお散歩

レストラン8月おすすめメニュー

8月のおすすめメニューは"冷やし五目うどん・そば"です! 今月は暑い夏にぴったりな冷たい麺が登場します。 具だくさんで栄養満点、すだちを絞ると味の変化をお楽しみ頂けます。 すだちに含まれるビタミンCで、夏バテ予防にもぴったりな一品です。 暑さが本格的になるこの季節、さっぱりと冷たい麺でクールダウンしませんか? 今月も皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ~今月の店内をちらり~ 季節やイベントに合わせて、スタッフが手作りでお店の装飾をしています! 今月のお店の装飾の一部がこちら。 今月はきらきらと光るプラネタリウムがメインです! 周りはバカンスをイメージした夏らしい装飾になっていますので 是非お店で確認してみてくださいね。 ...

  • レストラン

2021年08月03日

  • レストラン

2021年08月03日

主催共催公演

らくごワークショップ参加者のメッセージをご紹介!

今年で15回目を迎える、江戸川区総合文化センター主催の「らくごワークショップ」も発表日を除いて残すところあと1回となりました。 現在、来る8月1日の発表会に向けて猛暑の中、お稽古が佳境を迎えています。 参加の皆さんは小学3年生から60代までと年齢も様々なメンバーです。 仕事に、学業に、家事に育児にと忙しい合間を縫ってワークショップに参加しています。 そんな中、参加者の皆さんが発表会にかける思いや意気込みをメッセージやイラストにしてくれましたのでご紹介します! ※画像はクリックすると拡大されます。 メッセージに添えられた"高座名"は、皆さんがご自身で考えた名前です! 個性溢れる名前が出揃いました。 当日は、舞台の「めくり」にこの高座名をかかげて落語に臨みます! らくごワークショップ2021発表会は、8月1日(日)13:00から小ホールで開催します。 ぜひ、会場で参加者の噺に大いに笑ってください! 皆様のご来場とご声援をお待ちしております!...

  • らくごワークショップ
  • 橘家仲蔵
  • 落語

2021年07月29日

  • らくごワークショップ
  • 橘家仲蔵
  • 落語

2021年07月29日