記事一覧

【イベントレポート】陸上自衛隊 秋のスペシャルコンサート 2022
【10月15日(土)「陸上自衛隊中央音楽隊 秋のスペシャルコンサート 2022」の様子をご紹介いたします】 10月15日(土)大ホールにて「陸上自衛隊中央音楽隊 秋のスペシャルコンサート 2022」が開催されました。 多くのリクエストにお答えし、今年も陸上自衛隊中央音楽隊が江戸川区総合文化センターに登場! トロンボーン三重奏、ドラムパフォーマンス、サックスの独奏など盛りだくさんの内容で、 その迫力・魅力でお客様を虜にしました。 また今回は、陸上自衛隊の歌姫として名を知られる鶫真衣3等陸曹が、全編MCを務め、 独唱ではお客様の心を鷲掴みに! 江戸川区のご出身で、第1回江戸川区新人演奏会に参加されたこともある指揮者の 樋口孝博1等陸佐は、ユーモアあふれる地元トークで、会場を沸かせてくださいました。 「圧倒的な迫力でした!感動しました」 「ボレロのアレンジがとてもよかった」 「制服も音もビシッときまっていてカッコいいです」 「樋口隊長お疲れ様でした。素晴らしいチームワークだと思いました」 など、たくさんのお言葉をいただきました。 ご来場くださいました皆様、ありがとうございました! ...
- コンサート
- 大ホール
2022年11月20日
- コンサート
- 大ホール
2022年11月20日
【イベントレポート】石井竜也 スペシャルコンサート
【10月22日(土)「石井竜也 スペシャルコンサート2022 IN EDOGAWA」 の様子をご紹介いたします】 10月22日(土)大ホールにて 「石井竜也 スペシャルコンサート2022 IN EDOGAWA」が開催されました。 石井竜也さんが江戸川区総合文化センターにいらっしゃったのは 2017年9月16日(土)の米米CLUBツアー以来! 当時総合文化センターにお越しくださったお客様も多く、待望のコンサートでした。 「君がいるだけで」「浪漫飛行」などのヒット曲だけではなく なんと今回のコンサートで初披露の曲が3曲も!! ①「I love you more」 (『LOST MESSAGE』より) ②「ささえてくれるよ」(『LOST MESSAGE』)より ③「四季狂騒」(『愛を米て』より) 一夜限りのスペシャルなコンサートは、長年のファンのお客様も この日初めて石井竜也さんの歌声を生で聴いたお客様も 大満足いただけたことと思います! アンケートでは、 「歌詞を大事に歌われている姿に感動いたしました」 「魂が震えました!」 「歌声は言うまでもなく素晴らしく、話題性のあるトークも楽しかった!」 など、たくさんのお言葉をいただきました。 ご来場くださいました皆様、ありがとうございました! ...
- ピアノ
- 大ホール
2022年11月09日
- ピアノ
- 大ホール
2022年11月09日
【イベントレポート】舘野 泉 ピアノ・リサイタル
【10月16日(日)「舘野 泉 ピアノ・リサイタル」の様子をご紹介いたします】 10月16日(日)大ホールにて 「舘野 泉 ピアノ・リサイタル」が開催されました。 左手のみで弾いているとは思えない、一音一音が透き通り美しい音色は 時に力強くエネルギッシュに、時に優しく柔らかく、お客様の心を温めたことと思います。 また、舘野さんのお人柄が滲み出るような素敵なトークも、お客様に大変ご好評いただきました。 アンケートでは、 「舘野さんから曲について丁寧に説明していただけて感激しました」 「舘野さんのピアノは今まで聴いたピアノの中で一番です」 「言葉にならないくらい感動しました。舘野さんの音楽を今年も聴くことができ、幸せです」 など、たくさんのお言葉をいただきました。 ご来場くださいました皆様、ありがとうございました! ...
- ピアノ
- 大ホール
2022年11月03日
- ピアノ
- 大ホール
2022年11月03日
【イベントレポート】H ZETTRIO Kazemachizuki Tour 2022 -レソラピック-
【9月23日(金・祝) 「H ZETTRIO Kazemachizuki Tour 2022 -レソラピック-」の様子をご紹介いたします】 9月23日(金・祝)大ホールにて 「H ZETTRIO Kazemachizuki Tour 2022 -レソラピック-」が開催されました。 ピアノ担当の青鼻、H ZETT M ベース担当の赤鼻、H ZETT NIRE ドラム担当の銀鼻、H ZETT KOU の、3人が紡ぎ出すアグレッシブでパワフルな演奏と、音に合わせた照明を始めとするセンス溢れる演出に ツアーを幾度も訪れているファンも、H ZETTRIOの演奏を初めて聴いたお客様も大満足いただけたことと思います! カッコイイ演奏だけでなく、軽快で楽しいトークに関してご記入くださるお客様も多数いらっしゃいました。 アンケートでは、 「どの曲も心に響いてきて感動しっぱなしでした」 「3人の熱い演奏に、言葉にならないくらい圧倒されました」 「演奏は勿論、照明も音響も最高でした!」 など、たくさんのお言葉をいただきました。 ご来場くださいました皆様、ありがとうございました! ...
- 大ホール
2022年11月01日
- 大ホール
2022年11月01日

レストラン11月おすすめメニュー
11月のおすすめメニューは"煮穴子ちらし"です! ふっくらと甘辛く仕上げた煮穴子を、刻み海苔、錦糸たまごが乗った酢飯にちらした一品です。 さいの目に切られたきゅうりが食感を生むだけでなく、口の中をさっぱりさせ、また穴子を口に運びたくなります。 すっかり寒くなってきましたが、寒い日でも親水公園沿いを散歩されている方をたくさん見かけます。 お近くにお立ち寄りの際はぜひこの煮穴子ちらしをおためしください。 また、10/19(水)よりホットコーヒーが新しくなっています! 香りが良く、コク深い味わいでお客様からもご好評頂いております。 その他ドリンクメニューもご用意ございますので、お飲み物1杯からどうぞお気軽にご利用くださいませ。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ~今月の店内をちらり~ 季節やイベントに合わせて、スタッフが手作りでお店の装飾をしています! 今月のお店の装飾の一部がこちら。 "読書の秋"ということで、今月は図書館をイメージした装飾が完成しました。 カラフルなろうそくが光に照らされ幻想的な店頭になっていますので、 是非お店で確認してみてくださいね。 ...
- レストラン
2022年10月31日
- レストラン
2022年10月31日

第150回江戸川落語会 お祝いメッセージ
【「第150回江戸川落語会~おかげさまで150回記念~」のご出演者よりお祝いメッセージをいただきました】 2022年9月9日(金)小ホールにて開催された「第150回江戸川落語会」にご出演された 春風亭一之輔さん、三遊亭兼好さん、蝶花楼桃花さんからお祝いのメッセージをいただきました! マル秘エピソードが盛りだくさん! こちらより、どうぞご覧ください。...
- 三遊亭兼好
- 小ホール
- 春風亭一之輔
- 江戸川落語会
- 蝶花楼桃花
2022年10月25日
- 三遊亭兼好
- 小ホール
- 春風亭一之輔
- 江戸川落語会
- 蝶花楼桃花
2022年10月25日
【イベントレポート】小林研一郎×日本フィルハーモニー交響楽団
【9月18日(日) 「小林研一郎×日本フィルハーモニー交響楽団 江戸川公演」の様子をご紹介いたします】 9月18日(日)大ホールにて 「小林研一郎×日本フィルハーモニー交響楽団 江戸川公演」が開催されました。 曲目は、 ●メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ソロ:木野雅之(日本フィル・ソロ・コンサートマスター) ●チャイコフスキー:交響曲第4番 の2曲。 また、木野雅之さんによるヴァイオリン・ソロ アンコール曲 ●サン・リュバン:幻想曲(ドニゼッティの『ランメルモールのルチア』の主題による) アンコール曲に、 ●アイルランド民謡『ダニー・ボーイ』 を、お届けいたしました。 指揮者の小林研一郎さんのエネルギッシュで情熱的な指揮やチャーミングなトークや、 ソロ・コンサートマスターの木野雅之さんの繊細で美しい超絶技巧を お楽しみいただけたことと思います。 アンケートでは、 「生音が心に沁みて、感動で涙が出ました」 「壮大で美しく、胸を打つ調べ。心に光がさしました」 「鳥肌がたちました。天気が悪かったけど来て本当に良かったです。」 など、たくさんのお言葉をいただきました。 特に、昨今の情勢を踏まえて演奏されたアンコールの アイルランド民謡『ダニー・ボーイ』について、涙が出たというお声を多数いただきました。 ご来場くださいました皆様、ありがとうございました! ...
- クラシック
- 大ホール
2022年10月19日
- クラシック
- 大ホール
2022年10月19日

レストラン10月おすすめメニュー
10月のおすすめメニューは "サーモンフライ定食" です! 6月にご好評頂いたアジフライ定食に引き続き、今回はサーモンフライ定食をご用意致しました。 お店オリジナルの吸油が少ないフライ油を使用しているため衣はサクサク、身はふわっとしてサーモンのうまみがしっかり感じられる一品です。 シャキシャキのキャベツとの相性も抜群です。 とんかつソースやタルタルソースで飽きずに美味しくお召し上がり頂けます。 暑さもおさまり、食欲の秋となりました。 焼いても美味しいサーモンですが、フライにした美味しさも味わってみませんか。 今月も皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ~今月の店内をちらり~ 季節やイベントに合わせて、スタッフが手作りでお店の装飾をしています! 今月のお店の装飾の一部がこちら。 " src="https://edogawa-bunkacenter.jp/edobun-channel/e5c9ce0241a138cc14bc73bea81488d9.jpg " width="80%" height="80%"/> " src="https://edogawa-bunkacenter.jp/edobun-channel/82d4b0ea3890e42030039454a67b38f0_1.jpg" width="80%" height="80%"/> 10月といえばハロウィンですね。おばけやコウモリなど、遊び心あふれる装飾ができあがりました。 是非お店で確認してみてくださいね。 ...
- レストラン
2022年10月01日
- レストラン
2022年10月01日
【イベントレポート】日比野克彦 ワークショップ2022(9/17)
【「第2回 えどがわBOXART展 関連イベント<日比野克彦 ワークショップ2022> ~自分とはなにかを考える~」 の様子をご紹介いたします】 昨年好評を博した公募展覧会「えどがわBOXART展」。 今年度も継続して第2回を行います! 作品を募集するにあたり、企画・監修するアーティストの日比野克彦さんを講師に迎え、 <自分とはなにかを考える>をテーマに、ワークショップを行いました。 まず、会場に置かれた1枚の大きな白い紙を「ボックスアート」と捉え、 そこに置きたい「モノ」を参加者それぞれが考えます。 そして文化センターの周りで拾ってきた「ナニか」を 想像力を働かせ、ボックスアートの中に置いていく・・・という内容でした。 参加者の皆さんからは「共同作業が楽しかった」「普段、考えないようなことを発想した」などの 感想をいただきました! 「えどがわBOXART展」には、 ①ボックスアートを作りながら自分自身を考える ②他者の作品を見ながら他者のいる世界を知る ③展示されたボックスアートを持ち帰り、他者の世界感を感じてみる というテーマがあります。 発想力を奮わせて作品を作り、応募してみませんか? ☆作品エントリー募集中! 11月19日から始まる展覧会に向けて、公募作品のエントリーを受付中です。 https://edogawa-bunkacenter.jp/calendar/2022/09/052911.html ...
- えどがわBOXART展
- ボックスアート
- 日比野克彦
2022年09月28日
- えどがわBOXART展
- ボックスアート
- 日比野克彦
2022年09月28日